2020-03-01 (Sun)✎
こんにちは。


皇后陛下の御帳台です。
高御座と比べて、少し小さくなっております。
大正天皇の即位にあわせて大正2年につくられ、上皇さままでの3代の天皇の即位に伴う儀式で使われてきました。



御帳台の鳳凰です。

鳳凰をアップしてみます。

同じ写真が続きます。





ここからは、テレビで放映されなかった部分です。
この階段を上り、御椅子に座り、
侍従と女官がこのとばり開けると両陛下が初めて参列者に姿を見せられることになっています。








続きます。
次は、第2会場へと参ります。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村



皇后陛下の御帳台です。
高御座と比べて、少し小さくなっております。
大正天皇の即位にあわせて大正2年につくられ、上皇さままでの3代の天皇の即位に伴う儀式で使われてきました。



御帳台の鳳凰です。

鳳凰をアップしてみます。

同じ写真が続きます。





ここからは、テレビで放映されなかった部分です。
この階段を上り、御椅子に座り、
侍従と女官がこのとばり開けると両陛下が初めて参列者に姿を見せられることになっています。








続きます。
次は、第2会場へと参ります。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ~~
京都御所の見学は延期になりました。
宮内庁HPに掲載されております。
本当は、京都で観ようと思ってたのですが・・
急に1月の3連休に行ってきました。
その時は、あまり大陸の方、見かけなかったです。
影響が多いですね。
公演が中止になって、払い戻しになりました~~
コメントありがとうございます。
そうなんですよ~~
京都御所の見学は延期になりました。
宮内庁HPに掲載されております。
本当は、京都で観ようと思ってたのですが・・
急に1月の3連休に行ってきました。
その時は、あまり大陸の方、見かけなかったです。
影響が多いですね。
公演が中止になって、払い戻しになりました~~
* by flora
こんばんは~
高御座と御帳台、 どちらもテレビで見るだけではそれ程よく分かりませんでしたが、
とても素晴らしいですね~
階段の部分もとても華やかで、素敵です♪
御帳台が高御座に比べて少し小さめというのも…初めて知りました。
鳳凰の細工も素晴らしくて、 アップで見せていただきとても感動しました!
貴重なお写真…ありがとうございました。
高御座と御帳台、 どちらもテレビで見るだけではそれ程よく分かりませんでしたが、
とても素晴らしいですね~
階段の部分もとても華やかで、素敵です♪
御帳台が高御座に比べて少し小さめというのも…初めて知りました。
鳳凰の細工も素晴らしくて、 アップで見せていただきとても感動しました!
貴重なお写真…ありがとうございました。
Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
floraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今年ちゃんと見学しておかないと、次はないかも・・・と思って見てきました。
テレビでも見てましたが、直に見るのとは全然違いましたね。
大きなものでしたし、装飾も凄かったです。
後の階段は、テレビでも映らなかった部分です。
貴重な見学でした。
感動して頂き、こちらも嬉しいです♪
コメントありがとうございます。
今年ちゃんと見学しておかないと、次はないかも・・・と思って見てきました。
テレビでも見てましたが、直に見るのとは全然違いましたね。
大きなものでしたし、装飾も凄かったです。
後の階段は、テレビでも映らなかった部分です。
貴重な見学でした。
感動して頂き、こちらも嬉しいです♪
京都御所でも3月1日から一般公開される予定だったんですが
今世間を騒がせてるコロナウイルスの影響で
公開が中止されてます。
おまけに鉄博まで(笑)
ほんと一日でも早い収束を願うばかりですね。