2021-01-26 (Tue)✎
こんにちは。

これからの記事は、過去記事(2020年)になります。
お取り寄せ、観劇、外食以外の記事は、全て去年のものでございます。
記事にしていない物がいっぱいございます。
古い記事になってしまいますが、ご了承下さいませ。
日本でも有数の歴史ある水族館で、
館内にはとにかく「楽しく過ごしてほしい!」という愛情とぬくもりを込めた様々な創意工夫が施され、
そのためマニアックなファンが多くいます。
展示内容は本格的で、タカアシガニや地元の漁師が三重沖や和歌山沖で捕獲してきた珍しい深海生物が
約100種類も展示されています。
館内のいたるところには、思わず笑ってしまうようなユニークな解説文や手描きのポップが添えられていて、
その展示方法の斬新さも含め、小さな水族館にもかかわらず全国的に人気と注目を集めています
ちょっと寂しい入り口。

入り口から・・・このベルトな何????
「へんないきもの大王タイトルマッチ人気投票王座決定戦」のチャンピオンベルトって事!!!

カブトガニって、裏返すと真ん中に口があって・・・見ると後悔しそう!!
カブトガニ、食べた事ありますかぁ~~~

こんな感じで、手描きのポップが飾られています。

アリゲーター・ガーです。

ダイヤモンド・ポルガドットスティングレイです。

トランスルーセント・グラスキャットです。
とってもスケルトンでセクシー???

正式名はウーパールーパーじゃないのね。
本当は、メキシコサラマンダーですって!!

カサゴのマンション。
住所は、そのへんの海の岩場。
このマンション、3食ゴハン付き、定期的に掃除をしてくれるVIP待遇。


ネズミフグさん。
ミッキーさんじゃないよ。
ハリセンボンでもないよ。

カピパラは、すねてずーーーと後ろ向き。
動かないよ~~

こんな感じなの。
毛皮しか見えないカピパラ。

なんとも凄いお魚さん。
ボッサボッサですね。

ヒゲハギだって!!!

お土産物もゲテモノばかり??
うつぼの刃、超グソクムシ煎餅、カピパラの落とし物・・・・

全てしっかり読んでると、凄い時間がかかりますよ~~
足、疲れた~~~
でも、面白いよ~~
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

これからの記事は、過去記事(2020年)になります。
お取り寄せ、観劇、外食以外の記事は、全て去年のものでございます。
記事にしていない物がいっぱいございます。
古い記事になってしまいますが、ご了承下さいませ。
日本でも有数の歴史ある水族館で、
館内にはとにかく「楽しく過ごしてほしい!」という愛情とぬくもりを込めた様々な創意工夫が施され、
そのためマニアックなファンが多くいます。
展示内容は本格的で、タカアシガニや地元の漁師が三重沖や和歌山沖で捕獲してきた珍しい深海生物が
約100種類も展示されています。
館内のいたるところには、思わず笑ってしまうようなユニークな解説文や手描きのポップが添えられていて、
その展示方法の斬新さも含め、小さな水族館にもかかわらず全国的に人気と注目を集めています
ちょっと寂しい入り口。

入り口から・・・このベルトな何????
「へんないきもの大王タイトルマッチ人気投票王座決定戦」のチャンピオンベルトって事!!!

カブトガニって、裏返すと真ん中に口があって・・・見ると後悔しそう!!
カブトガニ、食べた事ありますかぁ~~~

こんな感じで、手描きのポップが飾られています。

アリゲーター・ガーです。

ダイヤモンド・ポルガドットスティングレイです。

トランスルーセント・グラスキャットです。
とってもスケルトンでセクシー???

正式名はウーパールーパーじゃないのね。
本当は、メキシコサラマンダーですって!!

カサゴのマンション。
住所は、そのへんの海の岩場。
このマンション、3食ゴハン付き、定期的に掃除をしてくれるVIP待遇。


ネズミフグさん。
ミッキーさんじゃないよ。
ハリセンボンでもないよ。

カピパラは、すねてずーーーと後ろ向き。
動かないよ~~

こんな感じなの。
毛皮しか見えないカピパラ。

なんとも凄いお魚さん。
ボッサボッサですね。

ヒゲハギだって!!!

お土産物もゲテモノばかり??
うつぼの刃、超グソクムシ煎餅、カピパラの落とし物・・・・

全てしっかり読んでると、凄い時間がかかりますよ~~
足、疲れた~~~
でも、面白いよ~~
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
No Subject * by ピオの父ちゃん
ウーパールーパーはネオテニーなので甲状腺ホルモンを与えると、なんと! 普通のサンショウウオになってしまいます!!!!!
手書きの文字が * by 壁ぎわ
手書きの文字が 職員の努力の後ですね
それを順に写していくのも お疲れさまでした
ネタにしないと お蔵入りになる所でしたね…笑
それを順に写していくのも お疲れさまでした
ネタにしないと お蔵入りになる所でしたね…笑
No Subject * by utokyo318
水槽がクリスマス仕様になっていて、かわいらしいですね🎶
お煎餅、食べてみたい気もしますが、やはり昆虫系は高いですね(^◇^;)
手書きの説明のほうが、読みたいなという気にさせられるなと思いました。
お煎餅、食べてみたい気もしますが、やはり昆虫系は高いですね(^◇^;)
手書きの説明のほうが、読みたいなという気にさせられるなと思いました。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ええええーーー
ウーパールーパーって、サンショウウオになっちゃうの???
目からウロコ状態です。
教えて頂き、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ええええーーー
ウーパールーパーって、サンショウウオになっちゃうの???
目からウロコ状態です。
教えて頂き、ありがとうございます。
Re: 手書きの文字が * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
水族館ですから、少し暗いです。
スポットライトもあり、反射してボツな写真がいっぱいでした。
その中でも、読めるかな~~って写真だけで・・・
ユニークな解説文や手描きのポップを読んでると、時間がかかります。
すると足も疲れて来ますよ~~
やっと記事にする事が出来ました。
コメントありがとうございます。
水族館ですから、少し暗いです。
スポットライトもあり、反射してボツな写真がいっぱいでした。
その中でも、読めるかな~~って写真だけで・・・
ユニークな解説文や手描きのポップを読んでると、時間がかかります。
すると足も疲れて来ますよ~~
やっと記事にする事が出来ました。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
utokyo318さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
時期が時期でしたからクリスマスバージョンでした~~
昆虫のおせんべい、買いましたが・・・・
実物を見てるので、、まだ食べていません。
開けてもいません~~
ユニークな解説文や手描きのポップ、面白いですよ~~
時間をたっぷり予定しないと、ダメですね。
コメントありがとうございます。
時期が時期でしたからクリスマスバージョンでした~~
昆虫のおせんべい、買いましたが・・・・
実物を見てるので、、まだ食べていません。
開けてもいません~~
ユニークな解説文や手描きのポップ、面白いですよ~~
時間をたっぷり予定しないと、ダメですね。
No Subject * by 駐在おやじ
グラスキャットだ~~~~ ^^
うちにいますよ
ただ あの魚すごく臆病で・・・・・・
外を泳いでもらうには 数とテクニックが必要で、
うちの子達 生きてるのか死んでるのかもわからないくらい隠れて出てきてくれません ><
ここ面白そうです ^^
カブトガニ 海外では食べるらしいですね。
僕もまだ未食です。 カニの仲間だし美味しいのでは???? でも 泥の中に住んでますもんね・・・・
駐在おやじ
うちにいますよ
ただ あの魚すごく臆病で・・・・・・
外を泳いでもらうには 数とテクニックが必要で、
うちの子達 生きてるのか死んでるのかもわからないくらい隠れて出てきてくれません ><
ここ面白そうです ^^
カブトガニ 海外では食べるらしいですね。
僕もまだ未食です。 カニの仲間だし美味しいのでは???? でも 泥の中に住んでますもんね・・・・
駐在おやじ
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
スケルトンのセクシーなグラス・キョットとお住まいでしたか!!
やはりセクシーですか~~
見つめないで~~になってますが・・・
カブトガニ、日本でも食べてますよ~~
九州でも伊豆半島でもメニュー見かけました。
泥の中に住んでるんですか。
しっかり泥を吐かせないといけませんね。
コメントありがとうございます。
スケルトンのセクシーなグラス・キョットとお住まいでしたか!!
やはりセクシーですか~~
見つめないで~~になってますが・・・
カブトガニ、日本でも食べてますよ~~
九州でも伊豆半島でもメニュー見かけました。
泥の中に住んでるんですか。
しっかり泥を吐かせないといけませんね。
懐かしい魚がいっぱい * by kotobuki
こんばんは。
グラスキャットは、熱帯魚を始めた頃に飼っていました。
ガーは特定外来種扱いで、2年くらい前から飼育禁止に成りました。
それ以前から飼育している方は届け出が必要で、
売買はもとより、譲る事も禁止です。
ダイヤモンドポルガやポルガドットは、
十数年前からアクアリストの水槽で繁殖してます。
お腹の中で孵化して、赤ちゃんで生まれて来ます。
ちっちゃいちっちゃいエイは可愛いですよ。
ウーパールーパーは、たくさん殖やしてました。
カエルと同じ卵を産みます。
赤ちゃんは共食いが激しいです。
共食いと言っても、丸ごと食べるんじゃなくて、
足を食い合いするんです。
また生えて来ますが、本来の足より小さい足に成ります。
何かが殖えるのって楽しいですよ。
Re: 懐かしい魚がいっぱい * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
kotobukiさん家のお部屋は、水族館ですね♪
凄い~~~
ウーパールーパーがサンショウウオだって事もびっくりしました。
凄く色々な熱帯魚が増えて行くって事は、水槽も増えるのですよね。
毎日のお世話も大変そうですが、楽しいのは良い事ですね。
ワクワクな未来が見えます。
ここの水族館は、スタッフから見たお魚さんの事が色々書かれて、読むだけでも面白いです。
ただ、写真は上手に撮れませんね。
もっといっぱい写真を撮ったのですが・・・
コメントありがとうございます。
kotobukiさん家のお部屋は、水族館ですね♪
凄い~~~
ウーパールーパーがサンショウウオだって事もびっくりしました。
凄く色々な熱帯魚が増えて行くって事は、水槽も増えるのですよね。
毎日のお世話も大変そうですが、楽しいのは良い事ですね。
ワクワクな未来が見えます。
ここの水族館は、スタッフから見たお魚さんの事が色々書かれて、読むだけでも面白いです。
ただ、写真は上手に撮れませんね。
もっといっぱい写真を撮ったのですが・・・
No Subject * by なっつばー
地域の小学生の遠足スポットです~。
最近はテレビで取り上げられたこともあって人気急上昇。
入り口に列ができることもあってビックリです。
ショーも間近で見られるし、なかなかの穴場ですよね。
小さな水族館にも、工夫次第で脚光が浴びられるという嬉しい見本ですね。
最近はテレビで取り上げられたこともあって人気急上昇。
入り口に列ができることもあってビックリです。
ショーも間近で見られるし、なかなかの穴場ですよね。
小さな水族館にも、工夫次第で脚光が浴びられるという嬉しい見本ですね。
No Subject * by なごみの部屋
なるほど、アットホームな水族館ですね。
手作り感も、いいですね。
手書きの解説が楽しいですね。
普段読まないようなところまで、
しっかり読みたくなりますね。(^^♪
手作り感も、いいですね。
手書きの解説が楽しいですね。
普段読まないようなところまで、
しっかり読みたくなりますね。(^^♪
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
遠足スポットでしたか。
楽しい施設もあり、景色も良いですよね。
そうそう、テレビで竹島やってましたね。
あの「ガマニ塩湖」の写真を撮りたくて、行ってきましたよ。
その時の記事は年末に書きました。
水族館もテレビでよく放映されてましたね。
行きたくて、見たくて、やっと行く事が出来ました。
楽しい面白い水族館ですね。
コメントありがとうございます。
遠足スポットでしたか。
楽しい施設もあり、景色も良いですよね。
そうそう、テレビで竹島やってましたね。
あの「ガマニ塩湖」の写真を撮りたくて、行ってきましたよ。
その時の記事は年末に書きました。
水族館もテレビでよく放映されてましたね。
行きたくて、見たくて、やっと行く事が出来ました。
楽しい面白い水族館ですね。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なごみの部屋さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
やはり、手書きが良いのですね。
PCで作ったポップよりも、手書きなのでしょうね。
面白かったですよ。
多分、ただの活字だったら、読まないでしょうね。
工夫しながら、頑張ってる水族館です♪
コメントありがとうございます。
やはり、手書きが良いのですね。
PCで作ったポップよりも、手書きなのでしょうね。
面白かったですよ。
多分、ただの活字だったら、読まないでしょうね。
工夫しながら、頑張ってる水族館です♪