2021-06-11 (Fri)✎
こんにちは。

場所は、島津製作所の紫野工場の横にございます。
いや~~探しましたよ~~
途中、ちゃんとお買い物帰りの奥さまに聞いてみました。

千本えんま堂にも、小野篁と紫式部のエピソードがございました。
生きていた時代は全然違うと思うのですが・・・100年以上も違いますよね。
千本えんま堂では、どろどろした愛欲の「源氏物語」を書いた紫式部が地獄に落ちて・・・
小野篁が不憫に思って、えんま様に頼んで救い出してもらったと・・・
でも紫式部は、小野篁死後、100年以上過ぎてから産まれたらしいのですよ~~
紫式部(970?~1031)、小野篁(802~852)だと思うのですよね。
やはり、京都はミステリーゾーンが多いですね。
この周りは、島津製作所さんです。

とっても小さい敷地でございました~~

敷地は、L字型になっていまして、墓所はこのようになっております。
小野篁の墓所は右手、紫式部は左手です。

小野篁墓所です。
小野篁は遣隋使「小野妹子」の子孫で、小野道風・小野小町の祖父とされる人物です。
昼間は内裏に勤める役人ですが、夜は井戸を通って地獄に降り、閻魔大王のもとで裁判の補佐役を務めています。

小野篁の顕彰碑でしょうか。
何が書かれてるかは分りません。
一応調べてみました。
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/ki063_abst.html


紫式部の墓所です。
「源氏物語」の作者。ユネスコが選んだ「世界の偉人」の一人として、その名は今や世界的に有名です。

説明書きの顕彰碑です。
http://murasaki-shikibu.la.coocan.jp/kenshohi.html


二人仲良く並んでおりますが・・・ミステリーですね。


既に、13時を過ぎていますので、どこかでランチを・・・
「Mogu Mogu Kyoto モグモグ キョウト」さんへ。
ランチを・・・奥さまはオーストラリア人で、調理を担当するご主人は日本人だと言っておりました。
メニューは、The Super Hiro 1250円
レシートに書かれておりまして・・・

ポークに色々な野菜が多くて、ポーチドエッグ。
とっても食べ応えのあるお料理ですよ。

初めての感覚のお料理でございます。

コチラは、チーズトーストです。

飲みかけのコーヒーを・・・

御馳走様でした~~~
次は、タクシーで晴明神社に移動します。
続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

場所は、島津製作所の紫野工場の横にございます。
いや~~探しましたよ~~
途中、ちゃんとお買い物帰りの奥さまに聞いてみました。

千本えんま堂にも、小野篁と紫式部のエピソードがございました。
生きていた時代は全然違うと思うのですが・・・100年以上も違いますよね。
千本えんま堂では、どろどろした愛欲の「源氏物語」を書いた紫式部が地獄に落ちて・・・
小野篁が不憫に思って、えんま様に頼んで救い出してもらったと・・・
でも紫式部は、小野篁死後、100年以上過ぎてから産まれたらしいのですよ~~
紫式部(970?~1031)、小野篁(802~852)だと思うのですよね。
やはり、京都はミステリーゾーンが多いですね。
この周りは、島津製作所さんです。

とっても小さい敷地でございました~~

敷地は、L字型になっていまして、墓所はこのようになっております。
小野篁の墓所は右手、紫式部は左手です。

小野篁墓所です。
小野篁は遣隋使「小野妹子」の子孫で、小野道風・小野小町の祖父とされる人物です。
昼間は内裏に勤める役人ですが、夜は井戸を通って地獄に降り、閻魔大王のもとで裁判の補佐役を務めています。

小野篁の顕彰碑でしょうか。
何が書かれてるかは分りません。
一応調べてみました。
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/ki063_abst.html


紫式部の墓所です。
「源氏物語」の作者。ユネスコが選んだ「世界の偉人」の一人として、その名は今や世界的に有名です。

説明書きの顕彰碑です。
http://murasaki-shikibu.la.coocan.jp/kenshohi.html


二人仲良く並んでおりますが・・・ミステリーですね。


既に、13時を過ぎていますので、どこかでランチを・・・
「Mogu Mogu Kyoto モグモグ キョウト」さんへ。
ランチを・・・奥さまはオーストラリア人で、調理を担当するご主人は日本人だと言っておりました。
メニューは、The Super Hiro 1250円
レシートに書かれておりまして・・・

ポークに色々な野菜が多くて、ポーチドエッグ。
とっても食べ応えのあるお料理ですよ。

初めての感覚のお料理でございます。

コチラは、チーズトーストです。

飲みかけのコーヒーを・・・

御馳走様でした~~~
次は、タクシーで晴明神社に移動します。
続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村
Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by くんざん
島津製作所はアルバイトで天秤のカタログの図面を書いていました。懐かしいです。建勲神社はお参りしたことがあります、なんでお参りしたかは不明です。
Re: Re: ヒツジのとっとちゃんお早うございます * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさんへ
こんにちは。
コメントありがとうございます。
島津製作所、京都ではあちこちに工場がありましたね。
愛知県のトヨタ自動車と同じような感じなのでしょうかね。
この墓標も分らずに街の方に聞いたのですが・・「島津さんの隣」と言われても・・
反対側に行ってしまったりと・・
建勲神社、行かれましたか?
玄武の守り神、船岡山も色々な歴史がありますので・・・
コワイ山です。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
島津製作所、京都ではあちこちに工場がありましたね。
愛知県のトヨタ自動車と同じような感じなのでしょうかね。
この墓標も分らずに街の方に聞いたのですが・・「島津さんの隣」と言われても・・
反対側に行ってしまったりと・・
建勲神社、行かれましたか?
玄武の守り神、船岡山も色々な歴史がありますので・・・
コワイ山です。
No Subject * by 駐在おやじ
えっ? 紫式部が後なんですか wwww
そんな馬鹿な wwww
100年の差は もちろん紫式部が前だと思ってました ^^
ランチ なんだか見たことがないものがいっぱいです
チーズサンドはもちろんわかりますが ^^
おいしそうな ランチですね~~~~
色どりもこんな感じで盛り付けないといけないんですね
(僕が作ると量が多いから 無理です www)
駐在おやじ
そんな馬鹿な wwww
100年の差は もちろん紫式部が前だと思ってました ^^
ランチ なんだか見たことがないものがいっぱいです
チーズサンドはもちろんわかりますが ^^
おいしそうな ランチですね~~~~
色どりもこんな感じで盛り付けないといけないんですね
(僕が作ると量が多いから 無理です www)
駐在おやじ
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさんへ
こんにちは。
コメントありがとうございます。
私もびっくりしましたよ~~
一応調べてみたら・・・不思議な事が見つかって・・・
言い伝えって、ねつ造の始まりだったのかも・・・
オーストラリアのお料理だそうです。
緑色のはアボカドです。
すごくポークが多かったですよ。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
私もびっくりしましたよ~~
一応調べてみたら・・・不思議な事が見つかって・・・
言い伝えって、ねつ造の始まりだったのかも・・・
オーストラリアのお料理だそうです。
緑色のはアボカドです。
すごくポークが多かったですよ。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメさんへ
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ご心配をおかけしちゃって・・
もう大丈夫です。
いや~~鍵コメさんが、あの方のブログをお読みだったとは・・・
ごめんなさいねぇ~~
本当に心配掛けちゃって・・・
ワクチン接種、やっと1回目が終了、
ちと2回目は不安ですが・・
やるっきゃないですね。
まだまだ、遊びたい、食べたいですから!!
ただただ、この暑さ、老体には厳しいです。
もっと暑くなるのかと思うと・・マスクも・・
お互い、体調管理に気をつけて、元気で頑張りましょうね。
ありがとうございました♪
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ご心配をおかけしちゃって・・
もう大丈夫です。
いや~~鍵コメさんが、あの方のブログをお読みだったとは・・・
ごめんなさいねぇ~~
本当に心配掛けちゃって・・・
ワクチン接種、やっと1回目が終了、
ちと2回目は不安ですが・・
やるっきゃないですね。
まだまだ、遊びたい、食べたいですから!!
ただただ、この暑さ、老体には厳しいです。
もっと暑くなるのかと思うと・・マスクも・・
お互い、体調管理に気をつけて、元気で頑張りましょうね。
ありがとうございました♪