fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  ゆったり日々のくらし >  大人の科学 「ミニ茶運び人形」 ゼンマイ仕掛けで・・・

大人の科学 「ミニ茶運び人形」 ゼンマイ仕掛けで・・・

こんにちは。

p1180896a.jpeg




9月2日にアマゾンで注文して・・・3日には届きました~~

買った(ポチンとした)時から、さて、完成出来るかと大いに不安。

性格はおおざっぱだし・・・運針もしつけと間違えられるし・・・

どう見ても、理系ではないし・・・

一体なぜ購入したのでしょうか???

「東大生母の子育て回想記」utokyo318さんの記事からです。
9月2日の記事なんです♪

だって、身長13cmの手乗りサイズの子なんだもの~~

勇気と決断だけは早いのです。

一応、箱の中身を見てみましょう!!!!




届いたのがコチラです。

ちなみにアマゾンで送料込み3,278円でした。

p1180872a.jpeg



箱の裏を・・・

p1180873a.jpeg



発泡スチロールの中に部品が入っております。

p1180874a.jpeg



箱の中には、小冊が入っております。

図付きの解説書です。

その解説書を・・・

p1180875a.jpeg



p1180876a.jpeg



見てるだけで、どんどん不安が・・・

どうしましょう~~~

p1180877b.jpeg



身長13cmですから、部品も小さいですよね。

p1180878a.jpeg



p1180879a.jpeg



p1180880a.jpeg



p1180881a.jpeg



洋服も作らないと・・・

p1180882a.jpeg



あああああ~~~

p1180883a.jpeg



でも、この子のために・・・

p1180884a.jpeg



頑張らないといけませんね。

出来なかったら・・・忘れて下さい。





最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



ポチンとして頂けたら嬉しいです。



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村


管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by ピオの父ちゃん
服を着てないお茶くみ人形ってシュールっすよねぇ~。ああ、でも、こんな複雑なもの作れないかも・・・щ(▼ロ▼щ)

No Subject * by さくら
おはようございます。

最後まで読んだら
完成品が載っているかと期待しちゃいました(^_-)-☆
是非是非、意地でも完成させてくださいね!
楽しみにしています。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


福も、自分で切って、ボンドで貼って・・・
考えると、図工も苦手、こんなん完成出来るんかぁ~~
心折れてます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いえいえ、完成させたら・・
1日分の記事で終っちゃうよ~~
でも、
説明書を読んで・・読みましたよ。
心が折れちゃって・・・もう見てもいないや。
さて、いつ完成品を記事書けるやらです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いやはや、説明書を読みまして・・・
また、箱の中にお隠れになってしまいましたわよ~~
じっくり時間があった時に・・・集中してやらねば・・
いつ、このような時間が来るのやら・・・

忘れないで待ってって下さいねぇ~~

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

楽しそう~♪
ん?説明書を見ると‥なんだか難しそう。

このお人形、ゼンマイだけで動くんですよね、
ぺこりとお辞儀‥くるんと回る‥がプログラム!?
江戸時代に考えた人、凄すぎる。

衣装の型紙も本格的、洋装は実際のジャケットの
作り方とほぼ同じ、一切の妥協が無い感じですね。
無理のない範囲で挑んでくださいね。

はい、続編が無かったら‥忘れます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


可愛くて、楽しそうですが・・・
ぜんまい仕掛けですから、部品も・・・
いや~~部品見ただけで、心が折れてしまいました~~
説明書読んだら、箱にしまってしまいました~~
さて、箱からお目見えするのはいつなんでしょうか??

はい、忘れて下さい。
でも、いつかはきっと・・・
忘れた頃に・・・

コメントはじめましてです(^^) * by フヨン
このようなキットがあることを知りませんでした。
興味津々です‼
ちょっとAmazonを見てきます。

注文するかは?…別ですけど(^^ゞ

Re: コメントはじめましてです(^^) * by ヒツジのとっとちゃん
フヨンさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
これからもご贔屓をお願い申し上げますね。


面白いキットですよね。
自分でゼンマイ仕掛けの人形が出来るなんて・・・
ただ、説明書を読みますと・・・
大変だわぁ~~と・・・
プラモデルでも組み立てた事がないのに・・・

もう少し、時間に余裕が出来た事に挑戦しようと思ってます。

No Subject * by まっちゃん
 これ、私も買おうと思いましたが、部品精度が悪いから普通に組み上げても動きにくい、とのレビューを複数見て諦めました。組み上げたらまたレビュー記事お願いします。

No Subject * by sodateru570
悪戦苦闘の末…最後に完成品が出てくるのかと…(^^;

京都の山鉾とセットで置いたら…きっとかわいい!
ナイスなコラボ間違いなし!かと。
いつか…加油(^^)/

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
まっちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今回、口コミを見ずに注文してしまいました~
動きが悪いんですね。
金額的にそんなに精巧だとは思わなかったのですが・・

仕上げたら、またその動きも記事にしますね。
ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
sodateru570さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね~~
そう思いますよねぇ~~完成品が・・・
いやいや、まだですよ~~
折角の良い題材、たった出来ません出来ません~~

そうですね。
コラボで写真を・・・
飛行機も・・・
コレクションが増えていきます♪

No Subject * by takabone
うわぁ面白そうですね~
ちょっと心惹かれましたけど、確かに作るの大変そう・・・
からくりで動かすくらいだから複雑なんでしょうね。

昔、子供の代わりにww,小学館の学習雑誌の付録を苦労して作ったのを思い出しました。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


面白いでしょう。
見てるだけなら・・・
コレを作るの???
買う前から分っていた事だけど・・・
部品と説明書を見たら・・・
そそくさと、箱に戻しました~~

完成品、いつの事やら・・・
きっと今年中には・・・たぶん・・・

小学館のありましたねぇ~~
極力、買わないようにしてました~~

No Subject * by Jr.mama
これはーーーー。大変そうです。
とっとちゃん、頑張って完成品見せてください!
本当にお茶を載せて、運べるのか?
その辺も興味津々。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~い!!
完成させないと、資本金を出しておりますので、捨てる事はないかと・・
もう少し、待っていてくださいませ。

身長13cmですから・・・お飾りのお湯のみ茶碗ですね。
Uーターンも出来るそうですので・・・
ガンバリます♪

コメント






管理者にだけ表示を許可

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-09-18 * - [ 編集 ]

No Subject

服を着てないお茶くみ人形ってシュールっすよねぇ~。ああ、でも、こんな複雑なもの作れないかも・・・щ(▼ロ▼щ)
2021-09-18 * ピオの父ちゃん [ 編集 ]

No Subject

おはようございます。

最後まで読んだら
完成品が載っているかと期待しちゃいました(^_-)-☆
是非是非、意地でも完成させてくださいね!
楽しみにしています。
2021-09-18 * さくら [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-09-18 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもありがとうございます。
2021-09-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


福も、自分で切って、ボンドで貼って・・・
考えると、図工も苦手、こんなん完成出来るんかぁ~~
心折れてます。
2021-09-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いえいえ、完成させたら・・
1日分の記事で終っちゃうよ~~
でも、
説明書を読んで・・読みましたよ。
心が折れちゃって・・・もう見てもいないや。
さて、いつ完成品を記事書けるやらです。
2021-09-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いやはや、説明書を読みまして・・・
また、箱の中にお隠れになってしまいましたわよ~~
じっくり時間があった時に・・・集中してやらねば・・
いつ、このような時間が来るのやら・・・

忘れないで待ってって下さいねぇ~~
2021-09-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

おはようございます(^^♪

楽しそう~♪
ん?説明書を見ると‥なんだか難しそう。

このお人形、ゼンマイだけで動くんですよね、
ぺこりとお辞儀‥くるんと回る‥がプログラム!?
江戸時代に考えた人、凄すぎる。

衣装の型紙も本格的、洋装は実際のジャケットの
作り方とほぼ同じ、一切の妥協が無い感じですね。
無理のない範囲で挑んでくださいね。

はい、続編が無かったら‥忘れます。
2021-09-18 * はる [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


可愛くて、楽しそうですが・・・
ぜんまい仕掛けですから、部品も・・・
いや~~部品見ただけで、心が折れてしまいました~~
説明書読んだら、箱にしまってしまいました~~
さて、箱からお目見えするのはいつなんでしょうか??

はい、忘れて下さい。
でも、いつかはきっと・・・
忘れた頃に・・・
2021-09-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

コメントはじめましてです(^^)

このようなキットがあることを知りませんでした。
興味津々です‼
ちょっとAmazonを見てきます。

注文するかは?…別ですけど(^^ゞ
2021-09-18 * フヨン [ 編集 ]

Re: コメントはじめましてです(^^)

フヨンさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
これからもご贔屓をお願い申し上げますね。


面白いキットですよね。
自分でゼンマイ仕掛けの人形が出来るなんて・・・
ただ、説明書を読みますと・・・
大変だわぁ~~と・・・
プラモデルでも組み立てた事がないのに・・・

もう少し、時間に余裕が出来た事に挑戦しようと思ってます。
2021-09-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

 これ、私も買おうと思いましたが、部品精度が悪いから普通に組み上げても動きにくい、とのレビューを複数見て諦めました。組み上げたらまたレビュー記事お願いします。
2021-09-18 * まっちゃん [ 編集 ]

No Subject

悪戦苦闘の末…最後に完成品が出てくるのかと…(^^;

京都の山鉾とセットで置いたら…きっとかわいい!
ナイスなコラボ間違いなし!かと。
いつか…加油(^^)/
2021-09-18 * sodateru570 [ 編集 ]

Re: No Subject

まっちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


今回、口コミを見ずに注文してしまいました~
動きが悪いんですね。
金額的にそんなに精巧だとは思わなかったのですが・・

仕上げたら、またその動きも記事にしますね。
ありがとうございます。
2021-09-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

sodateru570さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね~~
そう思いますよねぇ~~完成品が・・・
いやいや、まだですよ~~
折角の良い題材、たった出来ません出来ません~~

そうですね。
コラボで写真を・・・
飛行機も・・・
コレクションが増えていきます♪
2021-09-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

うわぁ面白そうですね~
ちょっと心惹かれましたけど、確かに作るの大変そう・・・
からくりで動かすくらいだから複雑なんでしょうね。

昔、子供の代わりにww,小学館の学習雑誌の付録を苦労して作ったのを思い出しました。
2021-09-18 * takabone [ 編集 ]

Re: No Subject

takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


面白いでしょう。
見てるだけなら・・・
コレを作るの???
買う前から分っていた事だけど・・・
部品と説明書を見たら・・・
そそくさと、箱に戻しました~~

完成品、いつの事やら・・・
きっと今年中には・・・たぶん・・・

小学館のありましたねぇ~~
極力、買わないようにしてました~~
2021-09-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

これはーーーー。大変そうです。
とっとちゃん、頑張って完成品見せてください!
本当にお茶を載せて、運べるのか?
その辺も興味津々。
2021-09-18 * Jr.mama [ 編集 ]

Re: No Subject

Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~い!!
完成させないと、資本金を出しておりますので、捨てる事はないかと・・
もう少し、待っていてくださいませ。

身長13cmですから・・・お飾りのお湯のみ茶碗ですね。
Uーターンも出来るそうですので・・・
ガンバリます♪
2021-09-19 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]