fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  美味しい外食・お買い物 >  3月赤福の朔日餅 「よもぎ餅」 「仙太郎のご存じ最中」  「ハーブスのケーキ」

3月赤福の朔日餅 「よもぎ餅」 「仙太郎のご存じ最中」  「ハーブスのケーキ」

こんにちは。

p1260893c.jpeg





古来、よもぎは「魔除草」と呼ばれ、三月三日に蓬(よもぎ)餅をお雛様にお供えしたのは、

香り高く繁殖力の強いよもぎを餅にして子孫繁栄・無病息災を祈るためです。

よもぎの色と香りを楽しむ上巳の節句 「よもぎ餅」

よもぎの持つ色と香りをそのまま練り込んだ餅生地で、つぶ餡を包んでいます。

女児のすこやかな成長を祈る上巳(じょうし)の節句(桃の節句)にちなんだ餅菓子です。




こちらが、3月の朔日餅です、

p1260894a.jpeg



包装紙の伊勢千代紙です。

p1260895a.jpeg



伊勢千代紙の裏面には、このように書かれています。

p1260896a.jpeg



1箱6個いりです。

p1260898a.jpeg



良い香りがしますよ。

そして、餡子がこの蓬餅に合ってますねぇ~~

p1260899a.jpeg



買う時に、4月の朔日餅の予約も済ませております。

来月はこちらですね。

p1260900a.jpeg





JRタカシマヤの赤福の売り場の横には、京都の和菓子処「仙太郎」が御座います。

ずーーと気になってはいましたが・・・

かのぼんさんが教えて下さったお店の名前を・・・思い出しました~~

それで・・・お勧めの「ご存じ最中」をゲットしてきましたよ♪

ただ・・最中だけではなく・・・ついつい・・・

p1260901a.jpeg



うぐいず餅、わらび餅、さくら餅、玉露おはぎも・・・

p1260902a.jpeg



p1260904a.jpeg



そして、一番の目当ての最中です。

p1260905a.jpeg



「身土不二」と・・・

自分の生まれ育った風土がはぐくんだものが一番体になじみやすく、すなわち美味しいということだそうですね。

p1260906a.jpeg



「ご存じ最中」です。

ずっしりと重い最中でしたよ~~

p1260907a.jpeg



餡子が90gも入ってるそうです。

丹波大納言小豆を炊き上げた自慢の最中餡です♪

p1260908a.jpeg



最中の説明書きです。

p1260909a.jpeg





ハーブスのケーキ、とおっても久しぶりです~~

大きなケーキなんですよね。

ブランデーが香るストロベリーチョコレートケーキです。

p1260910a.jpeg



大粒の苺がゴロゴロと入ってますよ~~

1ピース980円でしたが・・・

ミルクレープが好きなんですが・・・無かったわ。

p1260911a.jpeg



そして、ダンナが選んださくらケーキ。

p1260913a.jpeg



大納言小豆とさくらの香り豊かなムースを重ね、さくらの花びらを飾ってあります。

1ピース780円。

p1260915a.jpeg



p1260917a.jpeg



そして、JRタカシマヤでお買い物・・・

岩泉ヨーグルトが名古屋で買えるとは・・・嬉しい~~~

とっても美味しいのよ♪

お勧めのヨーグルトですよ~~~

淡路島のプリンも・・・デパートって凄いね。

p1260920a.jpeg




次の記事は・・・






最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



ポチンとして頂けたら嬉しいです。



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村




No Subject * by ピオの父ちゃん
昨日歩いた利根川の土手にはヨモギもタンポポもほとんどなくて驚きました。。。(*//艸//) きゃあああ!

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~土手からタンポポもヨモギも消えてしまいましたか。
考えると、西洋タンポポばかりですし・・・
ヨモギも、葉の裏が白くないものが増えてますよね。

日本の原風景がなくなりいつつあります。
土筆もなかなか見かけなくなりました~~

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by れれれ
どれもこれも美味しそうで春らしいぃな🌸
中でも、ヨモギ餅の鮮やかな緑に心も踊る(* ´艸`)♪
小さい時、祖母が野原で、
ヨモギを摘んで作ってくれました・・・思い出しちゃった。。。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


春先のよもぎ餅ですね。
風味がとっても良かったです♪

今じゃあ、なかなか本当のヨモギも見つけられないのよね。
葉っぱの裏を見ると、白くないのよ~~
土筆とりに行ったりしてたわ。

Re: 追伸) * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いえいえ、良い運動でした~
行きは歩いて・・・
坂道に階段・・・帰りはタクシーでした。
あそこに15時までゆっくりしておりました~

先に、こちらだけ記事にしちゃいますね。
まだ12月~2月までも書いてないので・・・
凄い先になっちゃいますので・・・

No Subject * by takabone
季節感ある美味しそうなスイーツの応酬ww
どれもこれも一度食べてみたくなるビジュアルですね^^

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
とっとちゃん おはようございます(^^♪

3月の朔日餅、楽しみにしていました。
よもぎ餅でしたか、緑が濃くておいしそう。
もう一つのお楽しみが伊勢千代紙の包装紙、
可愛らしいお雛様の笑顔にこちらまでニッコリ。

トップのお写真、とっとちゃんの豊かな遊び心が素敵、
薄桃色の和紙の上にひな人形に橘と桃の木、
それを彩る菱餅形に切られた色紙、いいなあ。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


スイーツ三昧となりました~~
ついつい、名古屋駅に行きますと・・・
JRタカシマヤには、スイーツフロアの中に入ると・・・

困ったもんですわ。


Re: またまたまたお邪魔~~ * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


直ぐには書けませんので・・
明日から京都なんですわ。
なるべく早く書きます。

アハハハハ
今知らせてくれても手遅れですわ。
ちゃんとエレベーターを使わせて頂きました。
コレを探して・・・
ワハハハハ・・・
でーー帰りはタクシー・・・
でーーーホテルで昼寝。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~嬉しい♪
楽しみに待ってって下さって!!
香り高く、美味しかったですよ~~
今回の千代紙も可愛いでしょう。

あの・・・すみません。
一番最初の写真は・・・
朔日餅のお店の写真なんですよ~~
私、このような才能ないのです。
ガサツを絵に描いたような者でして・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ウフフフ、洋菓子に和菓子に・・・
美味しそうでしょう。
ハーブスで好きなのは、ミルフィーユなんですが・・・
ありませんでした。
毎月の朔日餅を買う度に、これだけ買ってたら・・・コワイかもです。

は~~い!!
水だけでも、空気でも太る体質でございます~~
どうしましょう????
お医者様に「膝のために、体重を落としなさい」と言われ続けて・・・何十年
重たくて、誰もカンオケを担いでくれないのかも・・・

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメTさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
な~~んか春が近づいて来ると、ソワソワしちゃいますね。
遊びに行かなくちゃあと・・・
お花見しないと・・・枯れちゃうよ~~
忙しい春がやってきましたね。
体重増加に気をつけないと・・

花冷え、そう、お彼岸さんの頃には少し寒さのぶり返しがありますよね。
季節の変わり目、体調には気を付けて下さいませね。

土筆を頂かないと、春が終らないのです。

ヒツジのとっとちゃん今晩は * by くんざん
ヒツジのとっとちゃんの写真と説明はよく分かります素晴らしいです

Re: ヒツジのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そう言って下さると、嬉しいです♪
これからも頑張って、書き続けます~~
とっても感謝です♪

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

アハハハハ!
いや〜鬼の撹乱もありますよ〜
東京から帰ってきた夜、
体調崩しましたね。
でーー京都、大事なかったです。

16日にあのお寺さんの記事を‥


管理人のみ閲覧できます * by -

Re: 追伸)2 * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもは健康なのですがね。
たま~~に、心身共に忙しかったすると・・
か弱い私なのです♪
すぐに元気になるのですが・・

No Subject * by かのぼん
そうそう、名古屋はJRタカシマヤなんですよね
京都はJR伊勢丹です!(^^)!
そして美味しそうなよもぎ餅~(^^♪
なかなか本格的な感じだな
と思って記事を読んでたら
私の名前が~~(@_@)
だははははは~!(^▽^;)
おおきにおおきに^^
仙太郎の最中、小豆がずっしりでしょ^^
他にもいろいろ買われたんですね(^_-)-☆
ところでこれ
全部一日で食べたん???
だははははは~!(^^♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
かのぼんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
名古屋はタカシマヤ、京都は伊勢丹ですね。
よもぎ餅、限定ですから、ヨモギの香りが良かったですよ~~

はい、勝手に・・・仙太郎さん、教えて頂きありがとうございました。
最中、重たかった~~
しっかりと小豆が入ってました。
ついつい他のも買ってしまいました。
いえいえ、二日間で・・・
ハハハハ、1日では食べられませんよ~~~

コメント






管理者にだけ表示を許可

No Subject

昨日歩いた利根川の土手にはヨモギもタンポポもほとんどなくて驚きました。。。(*//艸//) きゃあああ!
2022-03-12 * ピオの父ちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~土手からタンポポもヨモギも消えてしまいましたか。
考えると、西洋タンポポばかりですし・・・
ヨモギも、葉の裏が白くないものが増えてますよね。

日本の原風景がなくなりいつつあります。
土筆もなかなか見かけなくなりました~~
2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-12 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。
2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

どれもこれも美味しそうで春らしいぃな🌸
中でも、ヨモギ餅の鮮やかな緑に心も踊る(* ´艸`)♪
小さい時、祖母が野原で、
ヨモギを摘んで作ってくれました・・・思い出しちゃった。。。
2022-03-12 * れれれ [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-12 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


春先のよもぎ餅ですね。
風味がとっても良かったです♪

今じゃあ、なかなか本当のヨモギも見つけられないのよね。
葉っぱの裏を見ると、白くないのよ~~
土筆とりに行ったりしてたわ。
2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: 追伸)

鍵コメRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いえいえ、良い運動でした~
行きは歩いて・・・
坂道に階段・・・帰りはタクシーでした。
あそこに15時までゆっくりしておりました~

先に、こちらだけ記事にしちゃいますね。
まだ12月~2月までも書いてないので・・・
凄い先になっちゃいますので・・・
2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

季節感ある美味しそうなスイーツの応酬ww
どれもこれも一度食べてみたくなるビジュアルですね^^
2022-03-12 * takabone [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-12 * - [ 編集 ]

No Subject

とっとちゃん おはようございます(^^♪

3月の朔日餅、楽しみにしていました。
よもぎ餅でしたか、緑が濃くておいしそう。
もう一つのお楽しみが伊勢千代紙の包装紙、
可愛らしいお雛様の笑顔にこちらまでニッコリ。

トップのお写真、とっとちゃんの豊かな遊び心が素敵、
薄桃色の和紙の上にひな人形に橘と桃の木、
それを彩る菱餅形に切られた色紙、いいなあ。
2022-03-12 * はる [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-12 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


スイーツ三昧となりました~~
ついつい、名古屋駅に行きますと・・・
JRタカシマヤには、スイーツフロアの中に入ると・・・

困ったもんですわ。

2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: またまたまたお邪魔~~

鍵コメRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


直ぐには書けませんので・・
明日から京都なんですわ。
なるべく早く書きます。

アハハハハ
今知らせてくれても手遅れですわ。
ちゃんとエレベーターを使わせて頂きました。
コレを探して・・・
ワハハハハ・・・
でーー帰りはタクシー・・・
でーーーホテルで昼寝。
2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


あら~~嬉しい♪
楽しみに待ってって下さって!!
香り高く、美味しかったですよ~~
今回の千代紙も可愛いでしょう。

あの・・・すみません。
一番最初の写真は・・・
朔日餅のお店の写真なんですよ~~
私、このような才能ないのです。
ガサツを絵に描いたような者でして・・・
2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ウフフフ、洋菓子に和菓子に・・・
美味しそうでしょう。
ハーブスで好きなのは、ミルフィーユなんですが・・・
ありませんでした。
毎月の朔日餅を買う度に、これだけ買ってたら・・・コワイかもです。

は~~い!!
水だけでも、空気でも太る体質でございます~~
どうしましょう????
お医者様に「膝のために、体重を落としなさい」と言われ続けて・・・何十年
重たくて、誰もカンオケを担いでくれないのかも・・・
2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-12 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメTさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
な~~んか春が近づいて来ると、ソワソワしちゃいますね。
遊びに行かなくちゃあと・・・
お花見しないと・・・枯れちゃうよ~~
忙しい春がやってきましたね。
体重増加に気をつけないと・・

花冷え、そう、お彼岸さんの頃には少し寒さのぶり返しがありますよね。
季節の変わり目、体調には気を付けて下さいませね。

土筆を頂かないと、春が終らないのです。
2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

ヒツジのとっとちゃん今晩は

ヒツジのとっとちゃんの写真と説明はよく分かります素晴らしいです
2022-03-12 * くんざん [ 編集 ]

Re: ヒツジのとっとちゃん今晩は

くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そう言って下さると、嬉しいです♪
これからも頑張って、書き続けます~~
とっても感謝です♪
2022-03-12 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-13 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

アハハハハ!
いや〜鬼の撹乱もありますよ〜
東京から帰ってきた夜、
体調崩しましたね。
でーー京都、大事なかったです。

16日にあのお寺さんの記事を‥

2022-03-13 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-14 * - [ 編集 ]

Re: 追伸)2

鍵コメRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもは健康なのですがね。
たま~~に、心身共に忙しかったすると・・
か弱い私なのです♪
すぐに元気になるのですが・・
2022-03-14 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

そうそう、名古屋はJRタカシマヤなんですよね
京都はJR伊勢丹です!(^^)!
そして美味しそうなよもぎ餅~(^^♪
なかなか本格的な感じだな
と思って記事を読んでたら
私の名前が~~(@_@)
だははははは~!(^▽^;)
おおきにおおきに^^
仙太郎の最中、小豆がずっしりでしょ^^
他にもいろいろ買われたんですね(^_-)-☆
ところでこれ
全部一日で食べたん???
だははははは~!(^^♪
2022-03-16 * かのぼん [ 編集 ]

Re: No Subject

かのぼんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんです。
名古屋はタカシマヤ、京都は伊勢丹ですね。
よもぎ餅、限定ですから、ヨモギの香りが良かったですよ~~

はい、勝手に・・・仙太郎さん、教えて頂きありがとうございました。
最中、重たかった~~
しっかりと小豆が入ってました。
ついつい他のも買ってしまいました。
いえいえ、二日間で・・・
ハハハハ、1日では食べられませんよ~~~
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]