fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  やっぱり安心!国内旅行 >  東京観光 >  レイちゃんの想い出♪ 東京港区「パワースポット 愛宕神社」

レイちゃんの想い出♪ 東京港区「パワースポット 愛宕神社」

こんにちは。

p1270523a.jpg



場所はこちらです。

愛宕神社マップ



愛宕神社は、標高25.7mの愛宕山の山頂にあり、23区内で自然の地形としては一番高い山なんだそうです。

京都の愛宕神社が総本社だそうですよ。

主祭神は、火産霊命(ほむすびのみこと)で、火の神様です。

配祀は、罔象女命(みずはのめのみこと)は水の神様。

大山祇命(おおやまづみのみこと)は山の神様、日本武尊は武徳の神様、

そして、将軍地蔵尊・普賢大菩薩が祀られております。

でーーーパワースポットは、仕事運上昇、恋愛、結婚、縁結びで有名だそうです。

主祭神が火の神様なので、防火、防災、商売繁盛ですよ。




最初に「愛宕神社」と書かれた看板は階段がございまして・・・ホテルで地図を頂いて・・・

迷ったり、坂道があったり・・・

エレベーターの案内も文字を見つけて・・・ラッキー!!!

p1270488a.jpg



エレベーターからおりまして、このような橋を渡り・・・

p1270489a.jpg



では、境内に入りましょう。

p1270491a.jpg



境内図を・・・

p1270518b.jpg



提灯を・・・1枚目の写真の家紋、丸に三つ葉葵でしたね。

徳川家が用いた家紋です。

1603年、慶長8年、江戸に幕府を設く徳川家康公の命により防火の神様として祀られました。

p1270492a.jpg



どこにでもあります「顔だしパネル」二つもありました~~

って事は、大事な事なのですね。
 
えええーーー曲垣平九郎?  西郷隆盛  勝海舟・・・・

p1270493b.jpg



あら~~こんな凄い階段が・・・・

上ってきたお方、息切れが・・・聞いてみました~

知らなかったわぁ~~~

聞いてないよ~~~

「出世の石段」なのです。

講談で有名な「寛永三馬術」の中の曲垣平九郎(まがき・へいくろう)の故事にちなむようです。

江戸幕府三代将軍徳川家光の時代。

家光公が1634年(寛永11年)2月25日に愛宕神社の前を通りかかったときに愛宕山に梅が満開に咲いており、その梅を目にした家光公が 「あの山上の梅の枝を馬で取って来る者はいないか。誰か、馬にてあの梅を取って参れ」と・・・

この急な階段を、馬で登るなんて・・・死と隣り合わせ???

四国丸亀藩家臣の曲垣平九郎(まがきへいくろう)が、スクっと前に進み出し、馬で石段を駆け上がり、山上の梅を取って家光公に献上したそうです。家光公は「この泰平の世に馬術の稽古怠りなきこと、まことにあっぱれである」と平九郎を褒め称え、そこから平九郎は「日本一の馬術の名人」と讃えられ、その名が全国にとどろいたということです。

p1270497a_20220312211057bcb.jpg



ここが、有名なパワースポット「仕事運アップ・出世運アップのご利益」ですね。

我が家、リタイアしてるから・・・関係ないか!!

エレベーターで来たしね。

って、ここが大事な大鳥居なのですね。

参道の中央は神様の通り道。中央を避けましょうね。

p1270498a.jpg



息切れして登った先にも、この鳥居がございます。

p1270499a.jpg



愛宕山の説明書きです。

p1270500a.jpg



手水舎です。

神前に参る前に身を清めましょうね。

p1270501a.jpg



石碑も、招き石もございます。

p1270502b.jpg



丹塗りの門です。

ほおずき市の時には、茅の輪が設置されるそうです。

p1270505a.jpg



アップします。

p1270506b.jpg



社殿です。

主祭神「火産霊命(ほむすびのみこと)」を祀る社殿です。

p1270509a.jpg



扁額です。

p1270510a.jpg



このようなお守りもございます。

社務所の方に、「白蛇についてですが・・・」と聞いてみました。

もう、白蛇のお祭りはしていないとのこと。

弁財社に、瀬戸物の白蛇をちょこんと置いてあると聞きました~~

いや~~お祭りに、本当の生きた白蛇を参拝客に触らせていたそうな・・・

p1270512a.jpg



池を・・・

p1270514a.jpg



池の中に金色の鳥居が・・・

私には、この鳥居の木のそばに、トグロを巻いた白蛇に見えるのですが・・・

p1270515a.jpg



こちらが弁財社です。

p1270516a.jpg



末社です。

p1270517a.jpg



社殿の屋根を・・・

p1270519a.jpg



白い猫ニャンに逢えると、ラッキーだそうです。

しっぽは白蛇ですね。

p1270520a.jpg



p1270523b.jpg



将軍梅です。

曲垣平九郎が将軍徳川家光に献上したと言われる梅です。

p1270526a.jpg



ホテルのラウンジ(37F)から、愛宕神社を見る事が出来ますね。

p1270530b.jpg



ちなみに、こちらの記事につきまして、3月11日の出来事でございます~~

レイちゃんの想い出







最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



ポチンとして頂けたら嬉しいです。



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村




No Subject * by ピオの父ちゃん
実に眺望のよいホテルです。バンジージャンプしたいです!!!(*゚▽゚)ノ💖

No Subject * by はなみずき
ん?!タイトルのレイちゃんの思い出とは、何でしょう。
東京の愛宕神社は、曲垣平九郎さんゆかりの地?だったのですね。
講談、最近寄席にも行っていないので
また、神田伯山さんの講談が聞きたいな~。

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by れれれ
わぁ~~アハハなんか私よりずっと詳しくなってっらしゃる!
もう一回読み直さなきゃ...(* ´艸`)
私たち家族の思い出の地を、
それも3.11の特別な日に巡って見せて下さって、
とっとちゃん、本当にありがとうございます💛
白蛇さまに会えたかなぁ...なんて思っておりましたが、
しっかり有難い”色々な白蛇様"に遭遇してらっしゃる...
とっとちゃんの想像力と行動力、うん!私も。。。ヽ(^。^)ノ


* by takabone
愛宕山と言えばNHK放送博物館ww
子供の頃から一度行ってみたいと思いつつ未だに行けていません。

こんな神社があるんですね~ 天気の良い日に一度行ってみなくては!!

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

見えましたよ、金色の鳥居そばに白蛇。
なんか佳いことあるかなあ。

愛宕神社、都会の真ん中にあるんですね、
なんとすごく急な階段、ここを馬で登って駆け降りる‥
平九郎さんすごい、普通に降りるだけでも怖いもん。
今はエレベーターがあって良かったね。

ここ、Snow Manの聖地って言われてるって、
“レイちゃん”はそこから?

No Subject * by さくら
こんにちは。

今回も素敵なホテルのようですね(o^^o)
眺望がすごい!

仕事も恋も安産も何もかももう無縁で。
唯一健康運だけ望みようになったことが
なんか寂しい(^◇^)

階段…スゴイ💦

No Subject * by 駐在おやじ
ん? 2回見ましたが レイちゃん????
ここだけ見てると 階段もあって すごいなって思ったんですが ビルと比べると・・・・・
ですよね~~~~
そうすると ビルってすごいですね。

東京にこんな 落ち着けるところがあるのがびっくりです。
火の神様だから 防火 ^^ 反対な気も www

  駐在おやじ

追伸) * by れれれ
何度もうろついてしまいます・・・
だってね、本当に懐かしいのだもの。。。
先代レイとの思い出の場所・・・
タイトルにも、そして動画にも、
とっとちゃんの心優しぃお気遣いが嬉しかったです。。。
感謝感謝。。。🍀

管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 卑弥呼です
我が市の愛宕神社のオッ様いつも東京の神社のこと自慢されます、

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


虎ノ門です。
隣にアメリカ大使館もありました~~
38階からバンジージャンプ・・
コワイよ~~~ん

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


タイトルのレイちゃん、覚えございませんか?
ワンちゃんの名前ですが・・・
他の方のコメを読めば分るかと思います。
その方に「愛宕神社」を教えて頂きました。
ホテルから近くでしたので・・・

神田伯山さんの講談、聞きたいですね♪
よく理解できます~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


エヘヘヘヘ
詳しくなったでしょう。
拝観するときは知らなかったのにね。
だから、エレベーターで・・・
ただただ、それでも息切れして・・・
なんと情けない体力かと覆いました~~
だって、坂道なんですもの。

これも何かの縁なのでしょうね。
少しでもお役に立てた事、嬉しく想います。
ちょうど良い運動でした~~

はい、白蛇様の最強は、あの白いお猫様の尻尾でございますね♪
ワハハハハ

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですかぁ~~
エレベーターを上がったら、目の前がNHK放送博物館が・・・
見学してこなかったわぁ~~
だって静けさが漂ってましたから・・・

どうぞ、行く機会がありましたら、下の階段を駆け上がって下さい。
出世間違いなしですよ~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


分りましたか~~~
あの白くトグロを巻いてるように・・・
佳い事がありますよ~~
毎違いないです。
でも一番能代蛇は・・・白い猫様の尻尾でございます~~
ウフフフ

本当は、増上寺と東京タワーに行こうかと思ってましたが・・・
結構、上から見てると近く見えるのですが・・・
実は遠くて・・・お部屋でボーーと過してました。

愛宕神社の事を知り、ホテルで地図を頂き、お散歩です。
朝食頂いたので、カロリー消化しないとですものね。
はい、エレベーターの案内に負けました~~

えっ!!!そうなんですか!!
Snow Manの聖地だったのですか!!
だから、若いお嬢さんたちが多かったのですね。

レイちゃんは、ワンコちゃんの名前なんです。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、ダンナの誕生日だったので、とっても凄く奮発してしまいました~~
その分眺めが良かったですね。

あら~~同じですね。
ドコに行っても、「健康第一」「病気平癒」

ねぇ~~この階段、登りますか???
エレベーターもあるのですよ。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうよねぇ~~
レイちゃんって、気になりますよねぇ~~
ワンコちゃんのお名前なんです。

この虎ノ門、坂道だらけですよ~~
大使館も色々ありまして、高級地なんでしょうね。
ビルがいっぱいです。
東京タワーも眺められました。

ハハハハ、火の神様。
気にしない、気にしない~~~

Re: 追伸) * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、何度もありがとうございます。


いえいえ、そこまで言って下さると、私も嬉しいです。
行って良かった~~~
コメ頂いて、即行動しましたよ~~
それまで、ゴロゴロしてましたので、良い散歩だなと思いました。

こんなに喜んで頂き、私も感謝ですよ~~

Re: 追伸)2 * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメRさん、いつもありがとうございます。


わぁ~~嬉しいお言葉。
こんなに褒められると、か細い木でも登って仕舞いますよ~~
バキーーンと折れそうですが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
卑弥呼さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


愛宕神社って、京都、仙台、福岡にもあるようで・・・
総本宮は京都なんですよね。
全国に約900社も・・・凄い神社なんですね。
調べたら、我が県内にも5つありました。

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: またまたお邪魔します~~ * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメRRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ワオ~~嬉しい~~~
どうぞ、どうぞ何回でも見て下さいませ。
こんなに嬉しがって頂けると、
ブログやってて良かった~~と思います♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
コメント読んでて、嬉しくて涙が・・
熱くこみ上げて参りました。
このような繋がり、嬉しいです。

コメント






管理者にだけ表示を許可

No Subject

実に眺望のよいホテルです。バンジージャンプしたいです!!!(*゚▽゚)ノ💖
2022-03-16 * ピオの父ちゃん [ 編集 ]

No Subject

ん?!タイトルのレイちゃんの思い出とは、何でしょう。
東京の愛宕神社は、曲垣平九郎さんゆかりの地?だったのですね。
講談、最近寄席にも行っていないので
また、神田伯山さんの講談が聞きたいな~。
2022-03-16 * はなみずき [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-16 * - [ 編集 ]

No Subject

わぁ~~アハハなんか私よりずっと詳しくなってっらしゃる!
もう一回読み直さなきゃ...(* ´艸`)
私たち家族の思い出の地を、
それも3.11の特別な日に巡って見せて下さって、
とっとちゃん、本当にありがとうございます💛
白蛇さまに会えたかなぁ...なんて思っておりましたが、
しっかり有難い”色々な白蛇様"に遭遇してらっしゃる...
とっとちゃんの想像力と行動力、うん!私も。。。ヽ(^。^)ノ

2022-03-16 * れれれ [ 編集 ]

愛宕山と言えばNHK放送博物館ww
子供の頃から一度行ってみたいと思いつつ未だに行けていません。

こんな神社があるんですね~ 天気の良い日に一度行ってみなくては!!
2022-03-16 * takabone [ 編集 ]

No Subject

おはようございます(^^♪

見えましたよ、金色の鳥居そばに白蛇。
なんか佳いことあるかなあ。

愛宕神社、都会の真ん中にあるんですね、
なんとすごく急な階段、ここを馬で登って駆け降りる‥
平九郎さんすごい、普通に降りるだけでも怖いもん。
今はエレベーターがあって良かったね。

ここ、Snow Manの聖地って言われてるって、
“レイちゃん”はそこから?
2022-03-16 * はる [ 編集 ]

No Subject

こんにちは。

今回も素敵なホテルのようですね(o^^o)
眺望がすごい!

仕事も恋も安産も何もかももう無縁で。
唯一健康運だけ望みようになったことが
なんか寂しい(^◇^)

階段…スゴイ💦
2022-03-16 * さくら [ 編集 ]

No Subject

ん? 2回見ましたが レイちゃん????
ここだけ見てると 階段もあって すごいなって思ったんですが ビルと比べると・・・・・
ですよね~~~~
そうすると ビルってすごいですね。

東京にこんな 落ち着けるところがあるのがびっくりです。
火の神様だから 防火 ^^ 反対な気も www

  駐在おやじ
2022-03-16 * 駐在おやじ [ 編集 ]

追伸)

何度もうろついてしまいます・・・
だってね、本当に懐かしいのだもの。。。
先代レイとの思い出の場所・・・
タイトルにも、そして動画にも、
とっとちゃんの心優しぃお気遣いが嬉しかったです。。。
感謝感謝。。。🍀
2022-03-16 * れれれ [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-16 * - [ 編集 ]

No Subject

我が市の愛宕神社のオッ様いつも東京の神社のこと自慢されます、
2022-03-16 * 卑弥呼です [ 編集 ]

Re: No Subject

ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


虎ノ門です。
隣にアメリカ大使館もありました~~
38階からバンジージャンプ・・
コワイよ~~~ん
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


タイトルのレイちゃん、覚えございませんか?
ワンちゃんの名前ですが・・・
他の方のコメを読めば分るかと思います。
その方に「愛宕神社」を教えて頂きました。
ホテルから近くでしたので・・・

神田伯山さんの講談、聞きたいですね♪
よく理解できます~~
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


エヘヘヘヘ
詳しくなったでしょう。
拝観するときは知らなかったのにね。
だから、エレベーターで・・・
ただただ、それでも息切れして・・・
なんと情けない体力かと覆いました~~
だって、坂道なんですもの。

これも何かの縁なのでしょうね。
少しでもお役に立てた事、嬉しく想います。
ちょうど良い運動でした~~

はい、白蛇様の最強は、あの白いお猫様の尻尾でございますね♪
ワハハハハ
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: タイトルなし

takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですかぁ~~
エレベーターを上がったら、目の前がNHK放送博物館が・・・
見学してこなかったわぁ~~
だって静けさが漂ってましたから・・・

どうぞ、行く機会がありましたら、下の階段を駆け上がって下さい。
出世間違いなしですよ~~
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


分りましたか~~~
あの白くトグロを巻いてるように・・・
佳い事がありますよ~~
毎違いないです。
でも一番能代蛇は・・・白い猫様の尻尾でございます~~
ウフフフ

本当は、増上寺と東京タワーに行こうかと思ってましたが・・・
結構、上から見てると近く見えるのですが・・・
実は遠くて・・・お部屋でボーーと過してました。

愛宕神社の事を知り、ホテルで地図を頂き、お散歩です。
朝食頂いたので、カロリー消化しないとですものね。
はい、エレベーターの案内に負けました~~

えっ!!!そうなんですか!!
Snow Manの聖地だったのですか!!
だから、若いお嬢さんたちが多かったのですね。

レイちゃんは、ワンコちゃんの名前なんです。
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

さくらさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、ダンナの誕生日だったので、とっても凄く奮発してしまいました~~
その分眺めが良かったですね。

あら~~同じですね。
ドコに行っても、「健康第一」「病気平癒」

ねぇ~~この階段、登りますか???
エレベーターもあるのですよ。
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうよねぇ~~
レイちゃんって、気になりますよねぇ~~
ワンコちゃんのお名前なんです。

この虎ノ門、坂道だらけですよ~~
大使館も色々ありまして、高級地なんでしょうね。
ビルがいっぱいです。
東京タワーも眺められました。

ハハハハ、火の神様。
気にしない、気にしない~~~
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: 追伸)

れれれさん、何度もありがとうございます。


いえいえ、そこまで言って下さると、私も嬉しいです。
行って良かった~~~
コメ頂いて、即行動しましたよ~~
それまで、ゴロゴロしてましたので、良い散歩だなと思いました。

こんなに喜んで頂き、私も感謝ですよ~~
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: 追伸)2

鍵コメRさん、いつもありがとうございます。


わぁ~~嬉しいお言葉。
こんなに褒められると、か細い木でも登って仕舞いますよ~~
バキーーンと折れそうですが・・・
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

卑弥呼さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


愛宕神社って、京都、仙台、福岡にもあるようで・・・
総本宮は京都なんですよね。
全国に約900社も・・・凄い神社なんですね。
調べたら、我が県内にも5つありました。
2022-03-16 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-17 * - [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-17 * - [ 編集 ]

Re: またまたお邪魔します~~

鍵コメRRさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ワオ~~嬉しい~~~
どうぞ、どうぞ何回でも見て下さいませ。
こんなに嬉しがって頂けると、
ブログやってて良かった~~と思います♪
2022-03-17 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
コメント読んでて、嬉しくて涙が・・
熱くこみ上げて参りました。
このような繋がり、嬉しいです。
2022-03-17 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]