fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  京都の仏閣 >  知恩院 >  12月京都旅 「華頂山 知恩教院大谷寺 (知恩院)」 その4 二十五菩薩の庭~権現堂~

12月京都旅 「華頂山 知恩教院大谷寺 (知恩院)」 その4 二十五菩薩の庭~権現堂~

こんにちは。

P1230590.jpg




春爛漫な季節に・・・紅葉ばを・・・

今は昔、去年の12月を思い浮かべながら・・・少し浮かれすぎてる気持ちを・・・

全国のまん防を3月21日で全面解除したけど、まだまだ医療関係者様は大変ですね。

このまま感染対策をして頑張りきろうと思ってます。

混む所は避けて・・・それなりに運動のため色々とお散歩を・・・




知恩院、敷地も建物も多いのですよ~~~

写真も沢山撮ってしまったので・・・まだまだ続きます。

飽きるくらいにね。

この頃、PCの前に座ると、集中力がすぐに途絶えて眠くなってしまうのです。

12月の記憶を定かじゃなくなってしまったし・・・・



でも始めます~~~

知恩院所蔵の国宝「阿弥陀如来二十五菩薩来迎図」をもとに作庭された「二十五菩薩の庭」

小方丈の庭の横にございます。

臨終時に念仏を唱えれば、二十五菩薩が迎えに来る様子を作庭したものです。

石が如来と菩薩、植え込みが来迎雲を表しています。

P1230584.jpg



石が如来と菩薩、植え込みが来迎雲

わかりますかねぇ~~

P1230585.jpg



私には・・・????

まだまだ修行が足りません。

P1230586.jpg



P1230587.jpg



坂道を登っているような景色ですね。

P1230589.jpg



こちらに到着しました。

P1230593.jpg



権現堂の説明書きです。

P1230594.jpg



まだ登って行かねばなりませんね。

P1230595.jpg



ここは???

P1230596.jpg



P1230598.jpg



P1230599.jpg



権現堂です。

徳川家康公の位牌と肖像画、徳川歴代将軍の位牌をお祀りしています。

P1230600.jpg



小方丈のお庭なのか・・・???

P1230603.jpg



P1230604.jpg



方丈庭園でしょうね。

P1230605.jpg



P1230607.jpg



どこぞへ・・・

P1230608.jpg



石橋も渡り・・・

P1230609.jpg



P1230610.jpg



続きます。






最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



ポチンとして頂けたら嬉しいです。



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村




No Subject * by ピオの父ちゃん
そういえば高野山で必死こいてベンツ磨いてた若い坊さんがいました。お金持ちのお寺はどんどんお金持ちになっていきます。貧乏な寺はどんどん貧乏になっていきます・・・(✿◕ ‿◕)ノ))。₀: *゚✲ฺ

No Subject * by はなみずき
花粉症が酷い私は、この時期スギを見るとイラっとします。
でも、このお庭の台杉は、奇麗で優雅に整えられていて
同じ杉とは思えないです~。

管理人のみ閲覧できます * by -

* by takabone
時間が開いてしまうと写真を見ながら記憶を辿る・・・みたいになってしまいますよね~
それはそれで良い脳トレですけど(笑)

権現堂、再建とはいえもう50年近く経っているので立派なものですね~!

No Subject * by れれれ
私も父ちゃんと同じような光景をよく見たなぁ~
とりわけ港区のお寺は超セレブだす。。。
高級車に運転手付きは当たり前...
自分で磨くだけまだかわいげなもんだす。( ̄▽ ̄;)💦

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

石が如来と菩薩、植え込みが来迎雲、
「二十五菩薩の庭」の説明を聞いてからだと、
なんとなくそのように見えてくるから不思議。
よく「お迎えが来る」って言うけど‥このこと?

登りが続くんですね、一段の高さはそうないけれど
これが続くと足腰に来ますね。
若いときは神社仏閣は歳を重ねてからと思ってたけど
体が動くときに行かなくっちゃだわ。
石畳のデザイン不思議な模様。

No Subject * by 駐在おやじ
人が少ないところでも ほんと情緒があるって感じですね
さすが 京都 ^^
最初の写真 とってもいいですね
最初 植木が 石かと思いました ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


高野山で・・あるのでしょうね。
我が地では、軽自動車、バイク、自転車が多いですね。
道も狭い所
がありますし、駐車場の問題もあります。
って、檀家さんが減ってきてるのかしら??
もう、お寺さんの商売上手でないと・・・
派手なご朱印をだすとか・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


花粉症、今年は酷いみたいですね。
私、今年はまだ何も・・・

山道を走ると、本当に花粉が風に乗って凄い光景ですよね。
そんな時は、鼻が痒くなって・・・

お大事に♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもご配慮ありがとうございます。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~~
これだけ空いてしまうと、思い出しながら・・・
もう思い出す力が無くなってるような・・
脳トレですかね。
だから、逃げてばかりいるのです~~~

ほ~~んと!!
お寺さんの宇堂は全て立派ですよ~~
敷地も広いし、ご朱印も一体何種類あるのかと・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


良い檀家さんが居れば・・金持ちの檀家様がいれば・・・
おっさんの高齢化、檀家さんが代わりに資格を取って?存続させているお寺さんもありますし・・

運転手付きの・・・住む世界が違うかぁ~~
ご住職も上にのぼると、良い待遇が待ってるのですね。

あっ、私も運転手付きでごじゃりまする~~
それもお金を持ってくるし・・・ウフフフ

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はるさん、エラいです。
見えてくるなんて、修行されてたのですね笑

「南無阿弥陀仏」と・・・大切ですね。

坂を見ると、拒否反応が出ます。
登ると降りなくては・・・
修行僧ではないので・・・か弱いし・・・

そうですね。
元気な内が良いですね。
凄く歩きますよ~~

この石畳、好みです~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


さすが京都です。
春爛漫、京都も感染者が・・・
でも、お寺さんは空いてますよ。

写真、褒めて頂き嬉しいです。
苔がいっぱいの石のようですね。
手入れが凄いのでしょうね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメTさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


こちらも先ほど、桜の開花宣言がされました。
こんなに寒いのに・・・何を間違えて咲いたのか・・・

大変でしたね。
色々ありますよね。
Hさんも、ご自愛下さいませ。
季節の変わり目は色々ありますから♪

追伸) * by れれれ
  ↑ なによりでござぃます(* ´艸`)
大切になさってあげてくださいましー--🍀

Re: 追伸) * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~~い♪
床の間に飾って・・おちゃけも・・・
長生きして貰わないと・・

コメント






管理者にだけ表示を許可

No Subject

そういえば高野山で必死こいてベンツ磨いてた若い坊さんがいました。お金持ちのお寺はどんどんお金持ちになっていきます。貧乏な寺はどんどん貧乏になっていきます・・・(✿◕ ‿◕)ノ))。₀: *゚✲ฺ
2022-03-22 * ピオの父ちゃん [ 編集 ]

No Subject

花粉症が酷い私は、この時期スギを見るとイラっとします。
でも、このお庭の台杉は、奇麗で優雅に整えられていて
同じ杉とは思えないです~。
2022-03-22 * はなみずき [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-22 * - [ 編集 ]

時間が開いてしまうと写真を見ながら記憶を辿る・・・みたいになってしまいますよね~
それはそれで良い脳トレですけど(笑)

権現堂、再建とはいえもう50年近く経っているので立派なものですね~!
2022-03-22 * takabone [ 編集 ]

No Subject

私も父ちゃんと同じような光景をよく見たなぁ~
とりわけ港区のお寺は超セレブだす。。。
高級車に運転手付きは当たり前...
自分で磨くだけまだかわいげなもんだす。( ̄▽ ̄;)💦
2022-03-22 * れれれ [ 編集 ]

No Subject

おはようございます(^^♪

石が如来と菩薩、植え込みが来迎雲、
「二十五菩薩の庭」の説明を聞いてからだと、
なんとなくそのように見えてくるから不思議。
よく「お迎えが来る」って言うけど‥このこと?

登りが続くんですね、一段の高さはそうないけれど
これが続くと足腰に来ますね。
若いときは神社仏閣は歳を重ねてからと思ってたけど
体が動くときに行かなくっちゃだわ。
石畳のデザイン不思議な模様。
2022-03-22 * はる [ 編集 ]

No Subject

人が少ないところでも ほんと情緒があるって感じですね
さすが 京都 ^^
最初の写真 とってもいいですね
最初 植木が 石かと思いました ^^

  駐在おやじ
2022-03-22 * 駐在おやじ [ 編集 ]

Re: No Subject

ピオの父ちゃんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


高野山で・・あるのでしょうね。
我が地では、軽自動車、バイク、自転車が多いですね。
道も狭い所
がありますし、駐車場の問題もあります。
って、檀家さんが減ってきてるのかしら??
もう、お寺さんの商売上手でないと・・・
派手なご朱印をだすとか・・・
2022-03-22 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

はなみずきさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


花粉症、今年は酷いみたいですね。
私、今年はまだ何も・・・

山道を走ると、本当に花粉が風に乗って凄い光景ですよね。
そんな時は、鼻が痒くなって・・・

お大事に♪
2022-03-22 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

いつもご配慮ありがとうございます。
2022-03-22 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: タイトルなし

takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうなんですよ~~~
これだけ空いてしまうと、思い出しながら・・・
もう思い出す力が無くなってるような・・
脳トレですかね。
だから、逃げてばかりいるのです~~~

ほ~~んと!!
お寺さんの宇堂は全て立派ですよ~~
敷地も広いし、ご朱印も一体何種類あるのかと・・
2022-03-22 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


良い檀家さんが居れば・・金持ちの檀家様がいれば・・・
おっさんの高齢化、檀家さんが代わりに資格を取って?存続させているお寺さんもありますし・・

運転手付きの・・・住む世界が違うかぁ~~
ご住職も上にのぼると、良い待遇が待ってるのですね。

あっ、私も運転手付きでごじゃりまする~~
それもお金を持ってくるし・・・ウフフフ
2022-03-22 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はるさん、エラいです。
見えてくるなんて、修行されてたのですね笑

「南無阿弥陀仏」と・・・大切ですね。

坂を見ると、拒否反応が出ます。
登ると降りなくては・・・
修行僧ではないので・・・か弱いし・・・

そうですね。
元気な内が良いですね。
凄く歩きますよ~~

この石畳、好みです~~
2022-03-22 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


さすが京都です。
春爛漫、京都も感染者が・・・
でも、お寺さんは空いてますよ。

写真、褒めて頂き嬉しいです。
苔がいっぱいの石のようですね。
手入れが凄いのでしょうね。
2022-03-22 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-03-22 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメTさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


こちらも先ほど、桜の開花宣言がされました。
こんなに寒いのに・・・何を間違えて咲いたのか・・・

大変でしたね。
色々ありますよね。
Hさんも、ご自愛下さいませ。
季節の変わり目は色々ありますから♪
2022-03-22 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

追伸)

  ↑ なによりでござぃます(* ´艸`)
大切になさってあげてくださいましー--🍀
2022-03-23 * れれれ [ 編集 ]

Re: 追伸)

れれれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


は~~~い♪
床の間に飾って・・おちゃけも・・・
長生きして貰わないと・・
2022-03-23 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]