2022-08-19 (Fri)✎
こんにちは。

7月18日、朝から、八坂神社にホテルからタクシーにて。
粽を納めて、四条通を歩いてみましょう。
八坂神社の前にある交番。
ホッとしますね♪

「祇園祭ぎゃらりぃ」がありましたので、入ってみましょう。

山鉾に使われた「見送」です。
15世紀ローマ郊外のティヴォリのルネサンス洋式の噴水を染め上げられた作品だそうです。

山鉾も飾られておりました。

クギをつかわないで、縄だけで組まれています。



祇園祭の屏風です。


見学した後は・・・疲れたので休憩です。
創業三百有余年の老舗、「鍵善良房」でくずきりを頂きましょう♪

店内で待たねばなりません。


他のお客様がいらっしゃいますので、上の方ばかりの写真です。

名前を呼ばれましたので・・・奥へと・・・

飾ってあるのは、長刀鉾ですね。


わらびもち 1100円
一人前を・・・

くずきり 1400円
二人前を・・・
注文を受けてから一から作るスタイルを守り続けているそうですね。

結構、いっぱい入ってましたよ。
氷も入っていて、喉ごしバツグンです。

コシもあり、美味しい~~
黒糖と白みつがありまして、味変しながら、頂きます。

頂いた後は・・・
タクシーでホテルに戻り・・・休憩です。

続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

7月18日、朝から、八坂神社にホテルからタクシーにて。
粽を納めて、四条通を歩いてみましょう。
八坂神社の前にある交番。
ホッとしますね♪

「祇園祭ぎゃらりぃ」がありましたので、入ってみましょう。

山鉾に使われた「見送」です。
15世紀ローマ郊外のティヴォリのルネサンス洋式の噴水を染め上げられた作品だそうです。

山鉾も飾られておりました。

クギをつかわないで、縄だけで組まれています。



祇園祭の屏風です。


見学した後は・・・疲れたので休憩です。
創業三百有余年の老舗、「鍵善良房」でくずきりを頂きましょう♪

店内で待たねばなりません。


他のお客様がいらっしゃいますので、上の方ばかりの写真です。

名前を呼ばれましたので・・・奥へと・・・

飾ってあるのは、長刀鉾ですね。


わらびもち 1100円
一人前を・・・

くずきり 1400円
二人前を・・・
注文を受けてから一から作るスタイルを守り続けているそうですね。

結構、いっぱい入ってましたよ。
氷も入っていて、喉ごしバツグンです。

コシもあり、美味しい~~
黒糖と白みつがありまして、味変しながら、頂きます。

頂いた後は・・・
タクシーでホテルに戻り・・・休憩です。

続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
ポチンとして頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村
管理人のみ閲覧できます * by -
* by takabone
屏風が素晴らしいですね~ずっと眺めていたくなりますね😃
わらび餅も美味しそう~~ お値段かなりのものですけど、他では味わえない伝統の味なんでしょうね!
わらび餅も美味しそう~~ お値段かなりのものですけど、他では味わえない伝統の味なんでしょうね!
No Subject * by はる
おはようございます(^^♪
「祇園祭ぎゃらりぃ」楽しそう。
前にBSの番組で山鉾の飾りになぜ外国の図案が多いのかを
解説していたのをチラッと‥諸説ありすぎ。
くず切り、見るからに涼し気♪
そうそう、作り置きできないんですよね、
友人の茶房で一時期、メニューに載せていたのですけど
それにかかりきりになってほかの対応ができなく中止に。
チュルんとした食感とのど越し、懐かしいな。
「祇園祭ぎゃらりぃ」楽しそう。
前にBSの番組で山鉾の飾りになぜ外国の図案が多いのかを
解説していたのをチラッと‥諸説ありすぎ。
くず切り、見るからに涼し気♪
そうそう、作り置きできないんですよね、
友人の茶房で一時期、メニューに載せていたのですけど
それにかかりきりになってほかの対応ができなく中止に。
チュルんとした食感とのど越し、懐かしいな。
No Subject * by Jr.mama
いやーん、とっとちゃん、
私は最近は時間があるとYoutubeで
京都ばっかり見ています。
来年は―来年はーー。
4泊5日で行っちゃうかなー。
今年は東京に板付きになってしまったからね。
でも、暑い時期は無理だわねー。京都は東京より暑いのよねー。
とっとちゃんのブログで勉強して、色々プランを練りますわー。師匠!!
私は最近は時間があるとYoutubeで
京都ばっかり見ています。
来年は―来年はーー。
4泊5日で行っちゃうかなー。
今年は東京に板付きになってしまったからね。
でも、暑い時期は無理だわねー。京都は東京より暑いのよねー。
とっとちゃんのブログで勉強して、色々プランを練りますわー。師匠!!
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
屏風、他にも写真を何枚も撮りましたが・・・
もっと掲載すれば良かったですね。
わらび餅も美味しかったですが、葛きりはもっと美味しかったです~~
金沢で頂いた葛きりも美味しかったなぁ~~
葛きり、出来たてでないとダメなんですよ~~
コメントありがとうございます。
屏風、他にも写真を何枚も撮りましたが・・・
もっと掲載すれば良かったですね。
わらび餅も美味しかったですが、葛きりはもっと美味しかったです~~
金沢で頂いた葛きりも美味しかったなぁ~~
葛きり、出来たてでないとダメなんですよ~~
ヒツジのとっとちゃん今晩は * by くんざん
くずきりを食べるのに八坂神社や祇園祭ギャラリーがお供についているのは超豪華ですね
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
BSで山鉾の説明してましたね。
私も勉強させて頂きました。
だから海外の物が・・・京都でなぜ?て思ってました。
葛きり、とっても冷たくて、ツルッと喉ごしが良かったです。
以前から、このお店が気になってまして・・・
いつも混んでて、今回も混んでましたが・・・
そうなんですよね。
出来たてしか・・皆様葛きりを頂いてましたよ。
奥では、てんてこ舞いだったのでしょうね。
表では、涼しい中、景色を眺めながら、優雅な時間でした。
コメントありがとうございます。
BSで山鉾の説明してましたね。
私も勉強させて頂きました。
だから海外の物が・・・京都でなぜ?て思ってました。
葛きり、とっても冷たくて、ツルッと喉ごしが良かったです。
以前から、このお店が気になってまして・・・
いつも混んでて、今回も混んでましたが・・・
そうなんですよね。
出来たてしか・・皆様葛きりを頂いてましたよ。
奥では、てんてこ舞いだったのでしょうね。
表では、涼しい中、景色を眺めながら、優雅な時間でした。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
Jr.mamaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
京都って、時間が過ぎていくようで、止まってるようにも感じます。
四季折々の景色、寺院仏閣もあちこちと・・・
見ても、見ても次から次へと行ってみたい所が増えていきます~~
エンドレスですよ~~
京都は盆地ですが、緑もいっぱいございます。
お寺のお庭見ながら、す~~~と涼しい風がまた良いのです。
京都に出掛けるようになったのは、コロナのお陰です。
コロナが流行らなかったら・・・いつものように海外に行ってました。
海外も行きたい所はいっぱいありましたから!!!
師匠ですか!!!
いや~~Jr.mamaさんも私の師匠でしょ~~~
コメントありがとうございます。
京都って、時間が過ぎていくようで、止まってるようにも感じます。
四季折々の景色、寺院仏閣もあちこちと・・・
見ても、見ても次から次へと行ってみたい所が増えていきます~~
エンドレスですよ~~
京都は盆地ですが、緑もいっぱいございます。
お寺のお庭見ながら、す~~~と涼しい風がまた良いのです。
京都に出掛けるようになったのは、コロナのお陰です。
コロナが流行らなかったら・・・いつものように海外に行ってました。
海外も行きたい所はいっぱいありましたから!!!
師匠ですか!!!
いや~~Jr.mamaさんも私の師匠でしょ~~~
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
山鉾建て、凄い技術ですよね。
縄の芸術も凄いです。
伝統は技術の伝承なんですね。
葛きり、わらび餅、八坂さんのお参りをした後は・・
京都を愉しまないといけませんね。
とっても美味しかったです。
この頃、京都の愉しみ方が変わってきてますね。
コメントありがとうございます。
山鉾建て、凄い技術ですよね。
縄の芸術も凄いです。
伝統は技術の伝承なんですね。
葛きり、わらび餅、八坂さんのお参りをした後は・・
京都を愉しまないといけませんね。
とっても美味しかったです。
この頃、京都の愉しみ方が変わってきてますね。
Re: ヒツジのとっとちゃん今晩は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
いやはや、愉しい京都でしょう!!
少し心と時間の余裕も出来て、楽しみ方が変わりました。
葛きり、美味しかったですよ~~
このお店の雰囲気の中だから、余計美味しく感じるのでしょうね♪
コメントありがとうございます。
いやはや、愉しい京都でしょう!!
少し心と時間の余裕も出来て、楽しみ方が変わりました。
葛きり、美味しかったですよ~~
このお店の雰囲気の中だから、余計美味しく感じるのでしょうね♪