fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  京都の仏閣 >  貴船神社 (本宮 中宮 奥宮) >  2022年11月 京都旅 「貴船神社 奥宮へ」

2022年11月 京都旅 「貴船神社 奥宮へ」

こんにちは。

P1340388_2023011620260670d.jpg



10年に一度の大寒波、皆様の地域ではいかがでしょうか。

寒い中、お気をつけ下さいませ。

被害がない事をお祈り致します。






貴船神社周辺の地図を・・・

815200641a52.jpg




創建年代不詳だそうです。

水の供給を司る神「たかおかみのかみ」を祀り、歴朝はじめ現在も農漁業、醸造業者らの信仰が厚いです。

社殿は1055年、元々の御鎮座地より現在の本宮の遷へ移されたといいます。

元々の御鎮座地は奥宮としてお祀りされていて、古くから「氣生根(きふね)」とも表記され、

氣力の生ずる根源の地であると信仰されました。

御神徳は運気隆昌、諸願成就。また、平安時代の女流歌人、和泉式部も参詣し、

不和となった夫との復縁祈願が成就した逸話があり、縁結びの神としても若い世代より絶大な崇敬を集めています。




叡山電鉄貴船口駅の手前に、こちらの鳥居がございます。

P1340376.jpg



そのまま進んで行きます。

今回の目的は、「奥宮」です。

本宮の記事はコチラです。→

P1340377.jpg



11月初旬ですから、まだ紅葉が残ってますね。

P1340378.jpg



貴船の川床の時期は、とっても混んでおります。

P1340379_20230116205411aa1.jpg



P1340380_20230116205316fab.jpg



P1340381_2023011620531524e.jpg



P1340383_202301162053130a6.jpg



P1340384_2023011620531371b.jpg



貴船神社 本宮の鳥居ですね。

P1340385_20230116205310d88.jpg



そのまま通り過ぎまして・・・

P1340391.jpg



貴船神社結社(中宮)と奥宮の中間に、この鳥居がございます。

奥宮の鳥居ですね。

P1340392.jpg



「思ひ川」の石碑です。

P1340394_202301162222013bb.jpg



奥宮参道の入り口に架かる橋を「思ひ川橋」です。

P1340395_20230116222200a1a.jpg



説明書きです。

P1340396_202301162221596b8.jpg



この流れが「思ひ川」で貴船川に合流します。

昔、貴船神社本宮がまだ奥宮にあったころ、御物忌(おものいみ)川といって、

貴船神社に参詣する時には、その川で禊をして心身を清めたのだろうといわれています。

P1340397.jpg



P1340398.jpg



P1340399_202301162219044c8.jpg



貴船神社の岩石信仰で、「つつみヶ岩」です。

高さ4.5m、胴回り9mです。

P1340401b.jpg



貴船石の特徴を持つ名石で、鼓の形状に似ていることから取った名前です。

P1340402.jpg



奥宮の参道には色々と・・・

P1340404.jpg



面白い食べ方をするのでしょうね。

P1340405.jpg



P1340406.jpg



次は、奥宮参拝です。






最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



ポチンとして頂けたら嬉しいです。




にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村



管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

貴船神社は水と縁結びの神様でしたっけ。
そういえばイワナガヒメ(磐長姫))もこちらに‥

和泉式部さんのお話は有名ですけど、
彼女も何人かのボーイフレンドがいて~とか、
それと、夫への愛情は別なのかなあ。

慣れない厳しい寒さ、暖かくして過ごしてくださいね。
こちらは寒いけれど大雪にもならず平穏です、
今の気温-11℃。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


貴船神社って、縁結びとか水の神様がうんぬんと伝えられてますが・・・
本当はコワイ神社なんですよ~~
縁切りとか・・・丑の刻参りとか・・・伝説がありますよ~~
今は、卯の刻は施錠してますから入れませんよ。

本当に今日は寒いです。
冷たいです~~
雪国の方達は大変だわぁ~~
気をつけて下さいね。

ヒツジのとっとちゃん今日は * by くんざん
本宮の鳥居の右側あたりに宿を取りましたよ
川床でご飯を食べて直ぐ皆で碁を打ちました
本宮も手前だけでした(馬鹿だねー)

* by tkmtrip
こんにちは!

ここいいですよね~
紅葉のときは人がめちゃくちゃ多いみたいですよ~
大寒波大変ですね。
私は昨日の晩は新幹線で過ごしました~

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は * by ヒツジのとっとちゃん
くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


良い場所にお泊まりになられましたね。
お泊まりだと、夕食が川床でしたか?

私も、日帰りで、川床でお料理を頂きました。
この時期は猪鍋らしいでえすね。
私も本宮だけしかお参りしてなかったので、
奥宮と結社に行きたいと思ってました。


Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


新幹線の中で過ごされましたか!!
大変でしたね。
寒かったでしょうね。
あの狭い空間で、横になりたいぐらいですね。
お疲れ様でした。

紅葉の時を外しました~~~
川床の時期は凄かったので・・・
ちょうど、お参りの順番も守れましたよ~~

コメント






管理者にだけ表示を許可

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-01-25 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。
2023-01-25 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

おはようございます(^^♪

貴船神社は水と縁結びの神様でしたっけ。
そういえばイワナガヒメ(磐長姫))もこちらに‥

和泉式部さんのお話は有名ですけど、
彼女も何人かのボーイフレンドがいて~とか、
それと、夫への愛情は別なのかなあ。

慣れない厳しい寒さ、暖かくして過ごしてくださいね。
こちらは寒いけれど大雪にもならず平穏です、
今の気温-11℃。
2023-01-25 * はる [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


貴船神社って、縁結びとか水の神様がうんぬんと伝えられてますが・・・
本当はコワイ神社なんですよ~~
縁切りとか・・・丑の刻参りとか・・・伝説がありますよ~~
今は、卯の刻は施錠してますから入れませんよ。

本当に今日は寒いです。
冷たいです~~
雪国の方達は大変だわぁ~~
気をつけて下さいね。
2023-01-25 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

ヒツジのとっとちゃん今日は

本宮の鳥居の右側あたりに宿を取りましたよ
川床でご飯を食べて直ぐ皆で碁を打ちました
本宮も手前だけでした(馬鹿だねー)
2023-01-25 * くんざん [ 編集 ]

こんにちは!

ここいいですよね~
紅葉のときは人がめちゃくちゃ多いみたいですよ~
大寒波大変ですね。
私は昨日の晩は新幹線で過ごしました~
2023-01-25 * tkmtrip [ 編集 ]

Re: ヒツジのとっとちゃん今日は

くんざんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


良い場所にお泊まりになられましたね。
お泊まりだと、夕食が川床でしたか?

私も、日帰りで、川床でお料理を頂きました。
この時期は猪鍋らしいでえすね。
私も本宮だけしかお参りしてなかったので、
奥宮と結社に行きたいと思ってました。

2023-01-25 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: タイトルなし

tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


新幹線の中で過ごされましたか!!
大変でしたね。
寒かったでしょうね。
あの狭い空間で、横になりたいぐらいですね。
お疲れ様でした。

紅葉の時を外しました~~~
川床の時期は凄かったので・・・
ちょうど、お参りの順番も守れましたよ~~
2023-01-25 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]