fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  京都の仏閣 >  北野天満宮 >  備忘録 京都 「北野天満宮  夜空の北極星をいただく伝説の門 三光門」

備忘録 京都 「北野天満宮  夜空の北極星をいただく伝説の門 三光門」

こんにちは。

p917.jpeg




楼門と御本殿の間に建つ中門は三光門と呼ばれ、

ひと際壮麗な造りと上部に掲げられた後西天皇御宸筆『天満宮』の勅額によって、

シンボル的な建築で、秀吉の一粒種・豊臣秀頼公の建立と伝えられます。

三光とは、日、月、星の意味で、梁の間に彫刻があることが名の由来ですが、

星の彫刻だけが見られないともいわれています。

その理由は、かつて帝がお住いの大極殿から北野を望まれると、

ちょうどこの門の上に北極星が輝いたと伝えられていることから、北極星をいただく伝説の門といわれています。

天空と一つになって平安京を守護した場所が、この北野の地なのです。

御本殿と同じく、桃山時代の建築様式で重要文化財に指定されています。



説明書きです。

p926.jpeg



p918a_20230228213436424.jpeg



p918.jpeg



後西天皇御宸筆『天満宮』の勅額です。

p919.jpeg



絢爛豪華ですね。

p922.jpeg



横からも・・・

p927.jpeg



木鼻も・・・

p928.jpg



三光門の木彫りを・・・

p930.jpeg



三光門から御本殿を・・・

p931.jpeg



分りますかね。

三光門の日月の彫刻の内、三日月です。

真ん中にあるのですが・・・

「星欠けの三光門」とも呼ばれ、この門の上に北極星が輝くことから、星の木彫りはないのです。

p938.jpeg



三日月は、赤い印の所にあります。

上の写真がアップした所です。

p935a.jpeg



p936.jpeg



p937.jpeg



日の出です。

p941.jpeg



日の入りです。

三光門を観賞したなら、 この三日月、日の出、日の入りは見つけて下さいね。

p942.jpeg



p944.jpeg



三光門をくぐって・・・

p950.jpeg



屋根をアップして・・・

p949.jpeg



続きます。






最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 駐在おやじ
木鼻? う~~~ん 僕本当にここ行ったのかな?
ってくらい 覚えてないです ><
歩き過ぎて 疲れてたのもありますが 情けない・・・・・
さすがトットちゃんさん ちゃんと説明まで・・・・
建物だけ ちゃちゃっと撮った僕とは 違いますね www

  駐在おやじ

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

「星欠けの三光門」
赤い日の出と金色の日の入り、青い三日月、
星は天上に輝く北極星で三光‥
壮大なスケール、ロマンですねえ。

彫刻、獅子のように見えるけど象さん?
肉球がある?想像上のなにかなのかな。
豊かな色彩が未だに残っていてとてもきれい。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ウフフフ
この記事、2021年3月に行ったものでして・・・思い出しながら・・・
事前に、見ておかないといけない物を調べておかないと・・・

後から、勉強して下さいね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この三光門、色々と見応えがありますよ~~
上ばかり見て、首が疲れるぐらいに・・
この門で北極星を見てみたいものです。

そうですよね。
想像上の動物でしょうね。

コメント






管理者にだけ表示を許可

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-03-17 * - [ 編集 ]

No Subject

木鼻? う~~~ん 僕本当にここ行ったのかな?
ってくらい 覚えてないです ><
歩き過ぎて 疲れてたのもありますが 情けない・・・・・
さすがトットちゃんさん ちゃんと説明まで・・・・
建物だけ ちゃちゃっと撮った僕とは 違いますね www

  駐在おやじ
2023-03-17 * 駐在おやじ [ 編集 ]

No Subject

おはようございます(^^♪

「星欠けの三光門」
赤い日の出と金色の日の入り、青い三日月、
星は天上に輝く北極星で三光‥
壮大なスケール、ロマンですねえ。

彫刻、獅子のように見えるけど象さん?
肉球がある?想像上のなにかなのかな。
豊かな色彩が未だに残っていてとてもきれい。
2023-03-17 * はる [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。
2023-03-17 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ウフフフ
この記事、2021年3月に行ったものでして・・・思い出しながら・・・
事前に、見ておかないといけない物を調べておかないと・・・

後から、勉強して下さいね。
2023-03-17 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


この三光門、色々と見応えがありますよ~~
上ばかり見て、首が疲れるぐらいに・・
この門で北極星を見てみたいものです。

そうですよね。
想像上の動物でしょうね。
2023-03-17 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]