fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  京都の仏閣 >  北野天満宮 >  備忘録 京都 「北野天満宮 2021年3月」 摂末社巡り

備忘録 京都 「北野天満宮 2021年3月」 摂末社巡り

こんにちは。

p920.jpeg


p981.jpeg




北野天満宮の境内には、御本殿を囲むように50の摂社と末社が建ち並びます。

菅公ゆかりの方々をおまつりした社もあり、その御神徳も多彩です。

学問の神様「菅原道真公」を祀っていると言う事は・・・

この北野天満宮には、怨霊を鎮めるためですから、凄いパワーが溢れてるのでしょうね。

6_20230303162901d30.jpg



福部社で、金運・開運招福の神です。

p910.jpeg



白太夫社で、子授け・安産の神です。

p911.jpeg



老松社で、植林・林業の神です。

p912.jpeg



火之御子社で、雷除け五穀豊穣の神です。

p913.jpeg



灯篭は日月ですね。

p915.jpeg



撫で牛ですが、ハデですね。

p921.jpeg



狛犬ですが・・・

p923.jpeg



p924.jpeg



3頭も・・・

p925.jpeg



神明社と文子社でしょうか。

家内安全・家業発展のご利益です。

p955.jpeg



七社殿で、菅原一族の祖霊を中心に祀られています。

大判事社、三位殿社、和泉殿社、宰相殿社、周枳社、一拳社、那伊鎌社です。

一拳社では、一言の願いであれば何でも叶える神ですので、拝むと良いですよ。

p956七社殿



源平咲き分けとの立て札が度剤ます。

紅梅と白梅の饗宴ですね。

p957.jpeg



四社殿です。

若松社、八幡社、松童社、夷社です。

p958四社殿



この鳥居は、牛社で、交通・海上運輸安全がご利益となります。

奥の社の黒い箱の上の牛像を撫でると、一つだけ願いが叶うという臥牛の像がございますが・・・

撫でられ過ぎて・・・お顔が・・・

p961牛社



牛社の裏には絵馬掛けがあり、受験シーズンにもなると受験生がいっぱいです。

大きな木が、結界が張られた場所で、大きな石がおかれています。

根っこで、受験生が躓いて転ばないようにしています。

p962.jpeg



p964.jpeg



大きな絵馬もございました。

p968.jpeg



p967.jpeg



末社の老松社で、植林・林業の神です。

p971.jpeg



地主神社で、招福・請願成就・交通安全ごご利益です。

第一の摂社です。

楼門から一直線の所にあるので、きっと強力な神様が祀られているのでしょう。

北門の近くにありますし・・・

p973.jpeg



織部形石灯篭です。

茶人好みの灯篭で、古田織部の墓にある灯篭にちなんで名付けられました。

マリア像の彫刻があるようで、マリア灯篭、切支丹灯篭とも呼ばれています。

p979.jpeg



p983.jpeg



p984.jpeg




「世継ぎの梅」です。

昭憲皇太后献進の紅梅です。

p986.jpeg



p988.jpeg




続きます。





最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

No Subject * by はる
おはようございます(^^♪

黒々とした光沢の牛さん、立派ですねえ。
で、こちらは変わった図柄の撫で牛さん、
天然石かな、出来上がるまで模様がどんな現れ方をするか
わからないのも面白いな。

ラストのお花は梅とわかったけど
他のピンクの花、ちょっと趣が違うように感じたけど
こちらも梅の花なのかな。

今日はずいぶん気温が低いとニュースで、
風邪ひかないでね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


牛さんのお顔も凜々しいでしょう。
模様の入った梅さん、自然石だと思いますよ。
ツルツルピカピカですね。
参拝客が撫で撫で・・・

全て梅の花ですね。
梅の種類もいっぱいあるので、???って思ってしまいますね。
時期的にも梅です。

こちらも今日は寒いです。
ファンヒーター付けてますよ。
はるさんも、体調崩されませんようにね。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですね。
最後の頼みは、神頼みでしょうね。
撫で牛のお顔は随分こすられて・・・
その分、パワースポットは凄いでしょうね。

梅の花、可愛いですね。

コメント






管理者にだけ表示を許可

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-03-18 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。
2023-03-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

No Subject

おはようございます(^^♪

黒々とした光沢の牛さん、立派ですねえ。
で、こちらは変わった図柄の撫で牛さん、
天然石かな、出来上がるまで模様がどんな現れ方をするか
わからないのも面白いな。

ラストのお花は梅とわかったけど
他のピンクの花、ちょっと趣が違うように感じたけど
こちらも梅の花なのかな。

今日はずいぶん気温が低いとニュースで、
風邪ひかないでね。
2023-03-18 * はる [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


牛さんのお顔も凜々しいでしょう。
模様の入った梅さん、自然石だと思いますよ。
ツルツルピカピカですね。
参拝客が撫で撫で・・・

全て梅の花ですね。
梅の種類もいっぱいあるので、???って思ってしまいますね。
時期的にも梅です。

こちらも今日は寒いです。
ファンヒーター付けてますよ。
はるさんも、体調崩されませんようにね。
2023-03-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-03-18 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですね。
最後の頼みは、神頼みでしょうね。
撫で牛のお顔は随分こすられて・・・
その分、パワースポットは凄いでしょうね。

梅の花、可愛いですね。
2023-03-18 * ヒツジのとっとちゃん [ 編集 ]