2023-04-01 (Sat)✎
こんにちは。

2021年12月に GoToトラベルを利用して宿泊しました。
記事は、2021年1月から書いております。
その時に、「日本クラシックホテルの会」を知りました。
でーークラシックホテルパスポートも手に入れました。
あれから、9つのクラシックホテルの内、6つ制覇しました。
特典として、4つ制覇しますと、ペアお食事券が頂けます。
9つ全部制覇しますと、ペア宿泊券も頂けるのです。
一応、期限もございますので、秋までには、残り3つを制覇するつもりです。

今回は、ペアお食事券を利用して、「蒲郡クラシックホテル GAMAGORI CLASSIC HOTEL」に行ってきました。
目の前が三河湾、風光明媚なホテルでございます。
駐車場は上の方まで・・・歩くのイヤですし、坂道も・・・

高い所から、竹島を・・・

散策コースがございますので、歩きましょう。
手前の三角の屋根は、「ステーキ&シーフードレストラン 六角堂」です。
奥三河のロイヤルフィッシュ「とよねチョウザメ」や三河牛が頂けます。

六角堂周辺をお散歩。





アップして・・・サンシュユなのか、檀香梅なのか???




「料亭 竹島」です。
地元の素材を活かした会席料理が頂けます。

ホテル正面です。
去年、国の登録有形文化財に登録されました。

敷地内の送迎をして下さるのかな?

車止めの屋根です。


車止めから・・・

ロビーです。




エレベーターです。

エレベーター指針盤です。
アールデコのデザインで、ホテルの伝統と歴史を象徴しています。


続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。

2021年12月に GoToトラベルを利用して宿泊しました。
記事は、2021年1月から書いております。
その時に、「日本クラシックホテルの会」を知りました。
でーークラシックホテルパスポートも手に入れました。
あれから、9つのクラシックホテルの内、6つ制覇しました。
特典として、4つ制覇しますと、ペアお食事券が頂けます。
9つ全部制覇しますと、ペア宿泊券も頂けるのです。
一応、期限もございますので、秋までには、残り3つを制覇するつもりです。

今回は、ペアお食事券を利用して、「蒲郡クラシックホテル GAMAGORI CLASSIC HOTEL」に行ってきました。
目の前が三河湾、風光明媚なホテルでございます。
駐車場は上の方まで・・・歩くのイヤですし、坂道も・・・

高い所から、竹島を・・・

散策コースがございますので、歩きましょう。
手前の三角の屋根は、「ステーキ&シーフードレストラン 六角堂」です。
奥三河のロイヤルフィッシュ「とよねチョウザメ」や三河牛が頂けます。

六角堂周辺をお散歩。





アップして・・・サンシュユなのか、檀香梅なのか???




「料亭 竹島」です。
地元の素材を活かした会席料理が頂けます。

ホテル正面です。
去年、国の登録有形文化財に登録されました。

敷地内の送迎をして下さるのかな?

車止めの屋根です。


車止めから・・・

ロビーです。




エレベーターです。

エレベーター指針盤です。
アールデコのデザインで、ホテルの伝統と歴史を象徴しています。


続きます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。
黄色い花 * by kotobuki
おはようございます。
サンシュユだと思います。
サンシュじゃなくて、
サンシュユです。(笑顔)
サンシュユだと思います。
サンシュじゃなくて、
サンシュユです。(笑顔)
No Subject * by はる
おはようございます(^^♪
小高い山の上に立つクラシックホテル、
風格があるというかたたずまいに圧倒されますね。
ロビーのソファー、存在感がすごい、
エレベーターも指針盤も重厚、これまでどんな人が
これを利用したのかなと想像するのも楽しい。
お食事、楽しみだわあ。
小高い山の上に立つクラシックホテル、
風格があるというかたたずまいに圧倒されますね。
ロビーのソファー、存在感がすごい、
エレベーターも指針盤も重厚、これまでどんな人が
これを利用したのかなと想像するのも楽しい。
お食事、楽しみだわあ。
Re: 黄色い花 * by ヒツジのとっとちゃん
kotobukiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
「サンシュユ」なのですね。
加筆しておきました。
いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます。
「サンシュユ」なのですね。
加筆しておきました。
いつもありがとうございます。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ステキなホテルでしょう。
眺めも凄く良いんですよ~~
ここのホテルが「日本クラシックホテルの会」の始まりだったのです。
そのお陰で、色々と知らなかったホテルに宿泊しました。
あと3つのホテルだけです。
早いとこ完結しないと・・・期限切れになっちゃうよ~~
コメントありがとうございます。
ステキなホテルでしょう。
眺めも凄く良いんですよ~~
ここのホテルが「日本クラシックホテルの会」の始まりだったのです。
そのお陰で、色々と知らなかったホテルに宿泊しました。
あと3つのホテルだけです。
早いとこ完結しないと・・・期限切れになっちゃうよ~~
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
このクラシックホテルも好きなんです。
はい、あと3件。
横浜と箱根は一緒に巡る計画です。
最後に、日光東照宮見学もしたいし、東武 スクエア ワールドにも行きたいので、
何泊かする予定です。
コンプリートしたら、好みのホテルをお知らせしますね。
多分、そこが無料宿泊でお願いするホテルかと思いますね♪
コメントありがとうございます。
このクラシックホテルも好きなんです。
はい、あと3件。
横浜と箱根は一緒に巡る計画です。
最後に、日光東照宮見学もしたいし、東武 スクエア ワールドにも行きたいので、
何泊かする予定です。
コンプリートしたら、好みのホテルをお知らせしますね。
多分、そこが無料宿泊でお願いするホテルかと思いますね♪
No Subject * by なっつばー
名前が変わっちゃったけど、皇族の方もお泊りになった由緒あるホテルなんですよね。
ここでテーブルマナーな学びましたよ。
お友達は結婚式をここで。
次女の勤め先はコチラで忘年会を。
経営者が変わっても長く残っていてほしい建物ですね。
ここでテーブルマナーな学びましたよ。
お友達は結婚式をここで。
次女の勤め先はコチラで忘年会を。
経営者が変わっても長く残っていてほしい建物ですね。
こんばんは * by Daydreaming
見た瞬間サンシュユだと思いましたが、檀香梅というのは始めて知りました。枝振りが少し違うのかな?
風情ある素敵なホテルですね。
風情ある素敵なホテルですね。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
蒲郡ホテルから蒲郡プリンスホテルへと今に至ってますね。
私も、ここでテーブルマナーを学びましたよ。
ぎこちなくナイフとフォークを使っていたと思います。
国内外の著名人に天皇陛下もお泊まりになったホテルですよね。
この雰囲気を残し、長く経営して欲しいですよね。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
蒲郡ホテルから蒲郡プリンスホテルへと今に至ってますね。
私も、ここでテーブルマナーを学びましたよ。
ぎこちなくナイフとフォークを使っていたと思います。
国内外の著名人に天皇陛下もお泊まりになったホテルですよね。
この雰囲気を残し、長く経営して欲しいですよね。
Re: こんばんは * by ヒツジのとっとちゃん
Daydreamingさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
檀香梅とサンシュユ、よく似たお花でして・・・
ありがとうございました。
元の写真を拡大してみたら・・・サンシュユでしたね。
ここは、海外の著名人や天皇家の方たちもお泊まりになったホテルです。
歴史を感じるホテルですね。
コメントありがとうございます。
檀香梅とサンシュユ、よく似たお花でして・・・
ありがとうございました。
元の写真を拡大してみたら・・・サンシュユでしたね。
ここは、海外の著名人や天皇家の方たちもお泊まりになったホテルです。
歴史を感じるホテルですね。