fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  ゆったり日々のくらし >  入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その2

入院備忘録 「急性胆嚢炎・総胆管結石」 病院食 その2

こんにちは。

DSC_0135_20230917200331672.jpg




このようなお部屋で過ごしておりました。

寝室であり、食事室であり、運動する区域でもあります。

何でもこのスペースで完了なんです。

運動不足を補うために、病棟の中を天敵棒とともに歩き回っておりましたよ。

最初は少しずつ、そして、増やしながら、退院間近では6600歩以上歩いておりました。




では、病院食を・・・・

9月9日の朝食です。

ご飯100g  豆腐とエビの煮物  みそ汁(玉葱)  ジャア(白ぶどう)  ゆずみそ

脂質20g

この日から脂質が10gから20gに変わりました。

DSC_0132_2023091720033108f.jpg



なんか豆腐が・・・何だろう、この違和感は・・・

DSC_0133_202309172003301e4.jpg



9日の昼食です。

ご飯100g  鯵の塩焼き80g  付け合わせ(いんげん)  含め煮(じゃがいも・グリンピース)  帆立サラダ(キャベツ)

ノンオイルサウザンドドレッシング

脂質20g

DSC_0136_2023091720151237b.jpg


鯵ってこんなにパサパサしてたかしら?

骨がないのは良いわね。

CENTER_0001_BURST20230909115348040_COVER.jpg



DSC_0137_2023091720151034e.jpg



9月9日の夕食です。

ご飯100g  すきやき風煮とみつば  煮物(なす)  酢もみ(きゅうり) バナナ

脂質20g

DSC_0139_20230917201842b96.jpg



DSC_0141_202309172018401c7.jpg



DSC_0140_2023091720184247e.jpg





9月10日の朝食です。

ご飯100g  赤魚幽庵焼き30g  付け合わせの胡麻和え(ブロッコリー)  みそ汁(ポテト・みつば)  牛乳  のり佃煮

脂質30gになりました~~

DSC_0143_2023091720230008c.jpg



CENTER_0001_BURST20230910072234583_COVER.jpg



牛乳を見た時、嬉しくなりました~~

こんなに牛乳が美味しいとは・・・脂質が増えたので良かった~~

DSC_0143_202309172023001e8.jpg



9月10日の昼食です。

ご飯100g  豚肉と玉葱のケチャップ煮  含め煮(皮なしなす・玉葱)  サラダ(レタス・人参)

ノンオイル胡麻ドレッシング

脂質30g

DSC_0145_20230917202259843.jpg



豚肉は食べれなかったです。

8月末からお肉は拒絶感がありましたね。

CENTER_0001_BURST20230910114911874_COVER.jpg



DSC_0146_2023091720225967d.jpg



9月10日の夕食です。

ご飯100白味噌白味噌の豆腐田楽(白身魚)と人参といんげん  くず煮(冬瓜)  酢の物(白菜・人参)  オレンジ1/2個

脂質30g

DSC_0147_20230917203127c68.jpg



DSC_0148_20230917203127615.jpg



DSC_0149_20230917203126118.jpg



DSC_0150_202309172031268f9.jpg



現在、1日でこの記事を書くために写真を縮小したりしながら・・・・

やっと出来上がります。

集中力もなくなり、直ぐに眠たくなり・・・

一気に書き上げられなくなっていますね。

すみません。





最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



良い1日をお過ごし下さいませ。


管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

すごい! 病棟の中を歩いて6600歩!
なかなかできる事では‥体力アップ、頑張られたんですね。

朝食、どんどん脂質が増えてきましたね。
ちょっと物足りない気もするけど朝食だとこのくらいなのね。
豆腐とエビの煮物に使われているのは冷凍豆腐かも、
わたしも使ってますけどあまり煮込み過ぎるとイマイチかも。
栄養士さんがいろいろ考えてくれる食事だけど‥
やっぱり家の食事が良いね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


昨日は、小網神社が凄く混んでおりましたね。
テレビでやってました~~~
昨日は、大安で一粒万倍日で良い日だったそうですね。

病院ではやる事がないから、歩くしかないのです。
時間つぶしですね。
今は、やることがありまして・・・エヘヘヘ

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、ガンバリました。
少しずつ増やしながら、休み休み、食事後や抗生剤点滴が終わった後とかにです。
コレしか1日にやる事がないのですよ~~

いや~~以外と脂質30gって思った以上にないですね。
この頃、ついつい食品の裏面をみて、脂質を確かめるようになりました。

この入院中で美味しいと思ったのは、最初は鮭の塩焼き、バナナ、牛乳でした~~
そして、かぼちゃってこんなに甘いのか~~と・・・
サツマイモのレモン煮も美味しくて、家で作りましたよ~~

高くても、パルスイートを使ってると、罪悪感ないですね。

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメMさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


随分良くなってきています。
まだ薬は1日4回飲んでます。
今週、内科と外科の診察がありますので、少しはどうなるかが・・・
ご心配おかけしております。
ありがとうございます。

病院食、楽しみなのですが、朝はご飯とお味噌汁が一番好きですね。
たまには、パンを食べたくなってましたよ。

もう暫く、旅行記はお待ち下さいませ。
6月の分がまだ終わってないので、早くと思うのですが・・・

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


同じですね。
まったくですよ。
かえって、病院の方が歩いてましたよ。
やる事がないので、歩くしか・・・

家だと、色々と料理したりと忙しくて・・・
すぐに疲れてしまいます。

今週、内科と外科の診察です。
私の体の中、どうなってるのか心配です。

No Subject * by ジェイママ
日を増すごとにおかずの量と脂質が増えてきたのですね。
塩分や蛋白質なども管理栄養士さんが調整されているのだと思いますが、
こうして写真で記録を撮っておくと参考になりますね。

点滴棒を携えながら1日6,600歩も歩かれたとは頑張りましたね。
凄い事だと思います。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、少しずつ変化がありますよね。
いつもご飯は少し残してしまいます。
写真撮っておくと、家に帰ってからも参考に出来ますね。

はい、良く歩きました。
空いた時間に少しずつ歩いてました~~

コメント






管理者にだけ表示を許可

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-09-19 * - [ 編集 ]

No Subject

こんにちは(^^♪

すごい! 病棟の中を歩いて6600歩!
なかなかできる事では‥体力アップ、頑張られたんですね。

朝食、どんどん脂質が増えてきましたね。
ちょっと物足りない気もするけど朝食だとこのくらいなのね。
豆腐とエビの煮物に使われているのは冷凍豆腐かも、
わたしも使ってますけどあまり煮込み過ぎるとイマイチかも。
栄養士さんがいろいろ考えてくれる食事だけど‥
やっぱり家の食事が良いね。
2023-09-19 * はる [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


昨日は、小網神社が凄く混んでおりましたね。
テレビでやってました~~~
昨日は、大安で一粒万倍日で良い日だったそうですね。

病院ではやる事がないから、歩くしかないのです。
時間つぶしですね。
今は、やることがありまして・・・エヘヘヘ
2023-09-19 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、ガンバリました。
少しずつ増やしながら、休み休み、食事後や抗生剤点滴が終わった後とかにです。
コレしか1日にやる事がないのですよ~~

いや~~以外と脂質30gって思った以上にないですね。
この頃、ついつい食品の裏面をみて、脂質を確かめるようになりました。

この入院中で美味しいと思ったのは、最初は鮭の塩焼き、バナナ、牛乳でした~~
そして、かぼちゃってこんなに甘いのか~~と・・・
サツマイモのレモン煮も美味しくて、家で作りましたよ~~

高くても、パルスイートを使ってると、罪悪感ないですね。
2023-09-19 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-09-19 * - [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-09-19 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメMさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


随分良くなってきています。
まだ薬は1日4回飲んでます。
今週、内科と外科の診察がありますので、少しはどうなるかが・・・
ご心配おかけしております。
ありがとうございます。

病院食、楽しみなのですが、朝はご飯とお味噌汁が一番好きですね。
たまには、パンを食べたくなってましたよ。

もう暫く、旅行記はお待ち下さいませ。
6月の分がまだ終わってないので、早くと思うのですが・・・
2023-09-19 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメHさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


同じですね。
まったくですよ。
かえって、病院の方が歩いてましたよ。
やる事がないので、歩くしか・・・

家だと、色々と料理したりと忙しくて・・・
すぐに疲れてしまいます。

今週、内科と外科の診察です。
私の体の中、どうなってるのか心配です。
2023-09-19 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

No Subject

日を増すごとにおかずの量と脂質が増えてきたのですね。
塩分や蛋白質なども管理栄養士さんが調整されているのだと思いますが、
こうして写真で記録を撮っておくと参考になりますね。

点滴棒を携えながら1日6,600歩も歩かれたとは頑張りましたね。
凄い事だと思います。
2023-09-19 * ジェイママ [ 編集 ]

Re: No Subject

ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


はい、少しずつ変化がありますよね。
いつもご飯は少し残してしまいます。
写真撮っておくと、家に帰ってからも参考に出来ますね。

はい、良く歩きました。
空いた時間に少しずつ歩いてました~~
2023-09-19 * ヒツジのとっと [ 編集 ]