fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  美味しいお料理 >  さつまいも料理 「炊いたサツマイモ」 & 「さつまいものレモン煮」

さつまいも料理 「炊いたサツマイモ」 & 「さつまいものレモン煮」

こんにちは。

P1030162_20230921132021397.jpg


P1030165_20230921131918255.jpg




確かこのさつまいもは「紅あずま」だったかな。

退院してから、きゃべつの煮たもの、南瓜のスープ、大根の煮物、里芋の煮物など日本食を一生懸命作ってます。

お野菜を中心とした献立を考えて・・・ニガテなんです~~

お砂糖は、パルスイートを使ってますが、ラカントが良いらしいですので、無くなったら買い換えようと思ってます。




今回は、サツマイモ。

ネットで「炊飯器でサツマイモを炊く」

とっても美味しいらしいです。

それも、炊飯にのモードは玄米、2度炊きをします。

作ってみましょう。

しっかりとサツマイモを洗いましょう。

P1030143_20230921164541559.jpg



炊飯器を用意して・・・2度炊きですから、時間がかかりますのでご注意です。

P1030144_202309211645413bb.jpg



水200ccを用意して・・・

P1030145_20230921164541db7.jpg



炊飯器の中に注ぎましょう。

P1030146.jpg



そして、モードを「玄米」にして炊飯します。

P1030151_20230921164515f5e.jpg



炊きあがりましたよ~~

P1030152_2023092116451447d.jpg



次は、水100ccを用意して・・・100ccないように見えますが、斜めになってしまっただけでございます。

P1030153_202309211645146e2.jpg



まだ炊飯器に水を注ぎます。

P1030154_20230921164513b69.jpg



2度目の玄米にして炊飯します~~~

P1030155_20230921164513796.jpg



こんな感じで出来上がりです。

良い香りがしますよ。

P1030157_20230921164512b34.jpg



皮に水分がありますので、ホイルにサツマイモを置いて、トースターで10分。

こんな感じで出来上がり。

P1030158_202309211654302ee.jpg



ホクホクでしたよ~~

P1030160_20230921165557ff9.jpg



美味しく出来上がりました♪

P1030163.jpg



かといって、こんなにも焼芋ばかり食べれませんので・・・

ポッカレモンと水とパルスイートで、サツマイモのレモン煮を作ってみました。

P1030164_2023092116582127c.jpg




美味しく頂けました~~~

また頑張りましょう♪






最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



良い1日をお過ごし下さいませ。



No Subject * by Jr.mama
おおー、炊飯器でお芋が炊けるんですか?
随分前に、小豆を二度炊きでお汁粉が出来るのを
知って、時々作りますが、炊飯器、便利ですよねー。この間、サツマイモがスーパーに出て来たので、大きいのを一本買って、チンしてマッシュして
はちみつと牛乳で伸ばして寒天を入れて、芋羊羹モドキを作ってみました。
和菓子とか手に入らないので、こんなものでも、
懐かしく美味しく食べましたー。
日本の紅なんとかとかブランド芋。
手に入らないかなー。全然違いますよ。
あの甘さとしっとりホクホク。。。秋の味ですね!そうそう、退院されてから体調はどうですか?

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


時間かけて焼芋を作りましたが・・・
スーパーで売ってる焼芋の方が美味しいかなと思いましたよ。
ですから、半分は、レモン煮にしました~~ハハハハ

でも炊飯器で作るレシピっていっぱいありますよね。
ケーキだってできちゃうんですもの。
万能な炊飯器ですよね。
芋ようかん。。。浅草舟和の芋ようかんが食べたくなってしまったわぁ~~

はい、食欲も戻ってきましたが、脂質コントロールしてますので・・・寂しいの。
体重は順調に減ってますが、どこの脂肪が減ったのか???
筋肉量が減ったみたいな気がします~~~

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


やはり、秋ですね。
サツマイモが食べたくなります。
炊いてる時の香り、食欲の秋でございます~~

いや~~スーパーで買って来る方が美味しいし、手間もなくすぐに頂けますよ~~
1本しか食べないので・・・カンタンよ~~

No Subject * by baba
お芋美味しそうに炊けましたね!
秋のお芋は格別ですね♪
我が家は炊飯器はなく、炊飯釜でご飯を炊いてます。
当分は人工甘味料は使いません
レモンなどもそのままレモンを絞って使います。
お芋を煮るのもこんなに違いがあるのにびっくりしました!
全て、我が家は昔風ですね(*´艸`*)

No Subject * by ジェイママ
炊飯器って万能なのですね。
写真から焼き芋のホクホクなのがが伝わって来ます~🍠
病院食で美味しかったと言っていたサツマイモのレモン煮を作られたのですね。
なるほど~! 作り方を教えて頂感謝です。
私も作ってみようかな♪

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
babaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


初めて、炊飯器で2度炊きしてみました。
秋はやはりお芋さんですね。
まだ、こちら里芋は小さいのが7個ぐらい入って400円でした~

釜で炊くご飯、美味しいでしょうね。
土鍋に石を入れてサツマイモを焼くと美味しいって聞きます。
お砂糖、白砂糖は使わなくなりまししたが、パルスイートは使ってますね。
檸檬も搾って炊くレモン煮も美味しいでしょうね。

色々制限が出来てしまった食生活。
根本から変えないといけないようですね。
カンタンだと思う物、身体には良くないのかも・・・
勉強になります。
ありがとうございます。



Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


万能=楽 なんですよね。
炊飯器って、ご飯を炊く物と考えてはいけませんね。
我が家のは、金額重視の炊飯器なので、釜も普通です。
でも、私が小さい時はガス炊飯器で、電気炊飯器に変わった時、
凄い~~~と思いましたが、味はガスの方が美味しかったです。
叔父叔母のいえでは、竈で炊いていて、大変ですがご飯は格別でしたね。

はい、レモン煮作ってみました。
今度、作る時は、レモンを買ってきて作ってみようと思います。

No Subject * by はる
こんにちは(^^♪

炊飯器でさつま芋が炊けるの知らなかったなあ。
玄米コースかあ、たくさん作るときに良いね。
キャベツに大根、南瓜に里芋、美味しいけれど物足りないね、
前にモニターかな「S&Bの混ぜるだけのパスタソース」の、
“生風味からし明太子”をゆでただけの野菜100gと和えたの。
1袋26.7g:103kcalで脂質が9.1g、
たまにならこれくらいは許されないかな、おいしかったよ。
(生風味明太子は107kcalで脂質が9.7g)

最近つくづく思うのよ、
世の中の美味しいものには砂糖と油がいっぱい入ってるって。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


炊飯器って何でも出来そう!!
玄米コースは時間がかかりますね。
でも、美味しく出来ましたが、直ぐに食べれるスーパーの焼芋が良いわ~~

お野菜色々買いだしして、豆腐もこんにゃくも・・・
ちょっと物足りないようだけど、カミカミしてるとお腹が膨れます。
美味しい物が食べたい時は、ストレスレスで少し頂くようにしています。

今日は「北の富士のカレー」を食べてしまったわ。
美味しかった~~~
明太子のパスタソース、美味しそうですね。
入院する前に、無印良品のパスタソースをいくつか買って・・・
まだ残ってます。
コレはダンナは食べていなかったわね。

そうなんですよ。
菓子パンもダメだし・・・
美味しい物は脂質と糖分に塩分もいっぱいよね。

No Subject * by 駐在おやじ
ゆっくり火を通すのがいいみたいですね
60度?70度? くらいで でんぷんが糖に変わるとかなんとか www
僕は オーブンで 1時間くらいかけて 焼いたことがあります ^^ 美味しいですよね~~~~

ポッカレモンと砂糖で www 僕も作りました。
沸騰する前に 一度火を止めて 2回煮ました ^^
レモン汁入れすぎて 酸っぱかったな~~~ www
レモンって 火を入れても 酸味飛ばないんですね ^^

  駐在おやじ

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


サツマイモさんって、ゆっくり時間かけて・・・焼芋って手間がかかりますね。
手間かけた分、美味しいですよね。

さつまいものレモン煮、私、煮てから火をとめて、冷めたらまた煮込みました~~
水も入れたよね。
今度はポッカレモンを使わずに、生の檸檬で作って見たいわ。

コメント






管理者にだけ表示を許可

No Subject

おおー、炊飯器でお芋が炊けるんですか?
随分前に、小豆を二度炊きでお汁粉が出来るのを
知って、時々作りますが、炊飯器、便利ですよねー。この間、サツマイモがスーパーに出て来たので、大きいのを一本買って、チンしてマッシュして
はちみつと牛乳で伸ばして寒天を入れて、芋羊羹モドキを作ってみました。
和菓子とか手に入らないので、こんなものでも、
懐かしく美味しく食べましたー。
日本の紅なんとかとかブランド芋。
手に入らないかなー。全然違いますよ。
あの甘さとしっとりホクホク。。。秋の味ですね!そうそう、退院されてから体調はどうですか?
2023-09-24 * Jr.mama [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-09-24 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

Jr.mamaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


時間かけて焼芋を作りましたが・・・
スーパーで売ってる焼芋の方が美味しいかなと思いましたよ。
ですから、半分は、レモン煮にしました~~ハハハハ

でも炊飯器で作るレシピっていっぱいありますよね。
ケーキだってできちゃうんですもの。
万能な炊飯器ですよね。
芋ようかん。。。浅草舟和の芋ようかんが食べたくなってしまったわぁ~~

はい、食欲も戻ってきましたが、脂質コントロールしてますので・・・寂しいの。
体重は順調に減ってますが、どこの脂肪が減ったのか???
筋肉量が減ったみたいな気がします~~~
2023-09-24 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


やはり、秋ですね。
サツマイモが食べたくなります。
炊いてる時の香り、食欲の秋でございます~~

いや~~スーパーで買って来る方が美味しいし、手間もなくすぐに頂けますよ~~
1本しか食べないので・・・カンタンよ~~
2023-09-24 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

No Subject

お芋美味しそうに炊けましたね!
秋のお芋は格別ですね♪
我が家は炊飯器はなく、炊飯釜でご飯を炊いてます。
当分は人工甘味料は使いません
レモンなどもそのままレモンを絞って使います。
お芋を煮るのもこんなに違いがあるのにびっくりしました!
全て、我が家は昔風ですね(*´艸`*)
2023-09-24 * baba [ 編集 ]

No Subject

炊飯器って万能なのですね。
写真から焼き芋のホクホクなのがが伝わって来ます~🍠
病院食で美味しかったと言っていたサツマイモのレモン煮を作られたのですね。
なるほど~! 作り方を教えて頂感謝です。
私も作ってみようかな♪
2023-09-24 * ジェイママ [ 編集 ]

Re: No Subject

babaさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


初めて、炊飯器で2度炊きしてみました。
秋はやはりお芋さんですね。
まだ、こちら里芋は小さいのが7個ぐらい入って400円でした~

釜で炊くご飯、美味しいでしょうね。
土鍋に石を入れてサツマイモを焼くと美味しいって聞きます。
お砂糖、白砂糖は使わなくなりまししたが、パルスイートは使ってますね。
檸檬も搾って炊くレモン煮も美味しいでしょうね。

色々制限が出来てしまった食生活。
根本から変えないといけないようですね。
カンタンだと思う物、身体には良くないのかも・・・
勉強になります。
ありがとうございます。


2023-09-24 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

Re: No Subject

ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


万能=楽 なんですよね。
炊飯器って、ご飯を炊く物と考えてはいけませんね。
我が家のは、金額重視の炊飯器なので、釜も普通です。
でも、私が小さい時はガス炊飯器で、電気炊飯器に変わった時、
凄い~~~と思いましたが、味はガスの方が美味しかったです。
叔父叔母のいえでは、竈で炊いていて、大変ですがご飯は格別でしたね。

はい、レモン煮作ってみました。
今度、作る時は、レモンを買ってきて作ってみようと思います。
2023-09-24 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

No Subject

こんにちは(^^♪

炊飯器でさつま芋が炊けるの知らなかったなあ。
玄米コースかあ、たくさん作るときに良いね。
キャベツに大根、南瓜に里芋、美味しいけれど物足りないね、
前にモニターかな「S&Bの混ぜるだけのパスタソース」の、
“生風味からし明太子”をゆでただけの野菜100gと和えたの。
1袋26.7g:103kcalで脂質が9.1g、
たまにならこれくらいは許されないかな、おいしかったよ。
(生風味明太子は107kcalで脂質が9.7g)

最近つくづく思うのよ、
世の中の美味しいものには砂糖と油がいっぱい入ってるって。
2023-09-24 * はる [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


炊飯器って何でも出来そう!!
玄米コースは時間がかかりますね。
でも、美味しく出来ましたが、直ぐに食べれるスーパーの焼芋が良いわ~~

お野菜色々買いだしして、豆腐もこんにゃくも・・・
ちょっと物足りないようだけど、カミカミしてるとお腹が膨れます。
美味しい物が食べたい時は、ストレスレスで少し頂くようにしています。

今日は「北の富士のカレー」を食べてしまったわ。
美味しかった~~~
明太子のパスタソース、美味しそうですね。
入院する前に、無印良品のパスタソースをいくつか買って・・・
まだ残ってます。
コレはダンナは食べていなかったわね。

そうなんですよ。
菓子パンもダメだし・・・
美味しい物は脂質と糖分に塩分もいっぱいよね。
2023-09-24 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

No Subject

ゆっくり火を通すのがいいみたいですね
60度?70度? くらいで でんぷんが糖に変わるとかなんとか www
僕は オーブンで 1時間くらいかけて 焼いたことがあります ^^ 美味しいですよね~~~~

ポッカレモンと砂糖で www 僕も作りました。
沸騰する前に 一度火を止めて 2回煮ました ^^
レモン汁入れすぎて 酸っぱかったな~~~ www
レモンって 火を入れても 酸味飛ばないんですね ^^

  駐在おやじ
2023-09-25 * 駐在おやじ [ 編集 ]

Re: No Subject

駐在おやじさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


サツマイモさんって、ゆっくり時間かけて・・・焼芋って手間がかかりますね。
手間かけた分、美味しいですよね。

さつまいものレモン煮、私、煮てから火をとめて、冷めたらまた煮込みました~~
水も入れたよね。
今度はポッカレモンを使わずに、生の檸檬で作って見たいわ。
2023-09-25 * ヒツジのとっと [ 編集 ]