fc2ブログ

☆ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録

四国八十八所、西国三十三所のお寺巡り、国内旅行、一人海外旅行をJGC平会員と各種ホテルステイタスで楽しみます♪おばさんの備忘録なので自由気まま、時には食べログ、ミュージカルの観劇も大好き♪人生楽しみましょう!!!予約投稿で頑張ってます。

TOP >  やっぱり安心!国内旅行 >  日本クラシックホテルの会 >  2023年6月  日本クラシックホテルの会 「日光金谷ホテル」 エントランスロビーを見学♪

2023年6月  日本クラシックホテルの会 「日光金谷ホテル」 エントランスロビーを見学♪

こんにちは。

P1420566_202309241252248f5.jpg




日本クラシックホテルの会 「日光金谷ホテル」

創業明治6年、今年150周年でございます。

名だたる世界の有名人がお泊まりになられた現存する日本最古のリゾートホテルです。

日本の建築美に西洋の家具や備品がとけ込み、クラシックホテルならではの雰囲気ですよ。

金谷善一郎氏が自宅の一部を外国人の宿泊施設「金谷カッテージ・イン」として開業して以来、

現在に至っています。

金谷善一郎氏はそれまで、日光東照宮で楽師として働いておりました。

金谷善一郎氏の二人の息子 金谷眞一は二代目社長となり、

弟の正造は箱根の富士屋ホテルの山口家へ婿養子に入ってそれぞれ経営を担うことになります。

本館・新館・別館・竜宮 展望閣・観覧亭、国指定 登録有形文化財に登録されております。




「富士屋ホテル 宮ノ下」と同じように、回転ドア、階段等似てるところが随所見受けられます。

回転ドアの上には、くらいですが彫刻も凄いんですよ~~

昭和10年頃までの本館は、ベランダのあるコロニアル風の2階建ての建物でした。

昭和11年、本館の地下を掘り下げるかたちで増築が行われ、

現在のような大谷石造りが印象的な佇まいになるのですが、

この回転扉は、昭和初期、本館の改築以前より使用されていたことが確認されており、

改築を行った際に、現在の場所へ移されたようです。

P1420564_20230924194650a06.jpg



カウンターの前(回転ドアの横)には、このような歴史を背負った長いすがございます。

色々な方が座られたのでしょうね。

P1420561.jpg



この長いすから上を見上げると・・・

P1420562_2023092419464820f.jpg



P1420565_202309241946489b0.jpg



このレリーフを・・・想像上の動物です。

創始者「金谷善一郎」が東照宮に勤めていたこともあって、

日光東照宮をイメージさせるものをたくさん見ることができるのです。

この「想像の象」もそのひとつで、東照宮にあるたくさんの霊獣や動物の彫刻のひとつを模して作られたみたいです。

P1420632.jpg



チェックインを済ませて・・・

P1420567_202309241946469e3.jpg



館内ツアーがあるようです。

P1420560_20230924194643608.jpg



ちょっと2階に行ってみますと・・・

P1420620.jpg



P1420621.jpg



P1420622.jpg



こちらは、ダイニングルームですね。

P1420623.jpg



ダイニングルームの横のルームです。

P1420628.jpg



P1420629.jpg



暖炉だったと思うのですが・・・鳥居の形ですよ。

P1420630.jpg



このような庭を観て・・・

P1420634.jpg



P1420635.jpg



このようなドアを観て・・・

P1420592_20230924200826ab4.jpg



このような所を通り・・・

P1420568_202309242008349ba.jpg



P1420587.jpg



このような所にも彫刻が・・・

p1420588.jpg



P1420590.jpg



この階段を下りて・・・

P1420591_202309242008278a6.jpg



目の前がお部屋でした~~


続きます。





最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。

ありがとうございます。



良い1日をお過ごし下さいませ。



管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ホテルなんですが、ここは神社かな?と思えてしまうぐらい凄いです。
もう、写真撮って、撮って・・・ボケてます。
クラシックホテル、古くてもちゃんと整備されてて、お部屋は近代的。
とっても過ごし安いですね。

コンプリートしましたので、ペアの宿泊券をゲットしました。
9つのクラシックホテルから選んで、横浜にしましたよ。

No Subject * by ジェイママ
創業者の金谷善一郎氏は、日光東照宮で楽師として働いた経緯から
ホテルに神社の雰囲気が漂うのですね。
クラシックホテルとしての洗練された歴史の重みが素晴らしいです。
そして、お部屋が近代的で過ごしやすいなんて最高ですね。
館内ツアーには行かれたのでしょうか。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


創業者の息子さん二人が、金谷ホテルと箱根の富士屋ホテルを経営されてるのを知って、
建物が良く似てると思いました。
凄い家系ですよね。

館内ツアー、多くの方が参加されてましたよ。
まるで、館内は東照宮のようですよ。

* by takabone
日光も東京から近いこともあって多くの外国人の方が訪れたのでしょうね~
館内ツアーは色々エピソードも聞かせてもらえそうで見応えありそうです。

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
東京からだと近い・・・私ん家からだと、とっても遠いのよ~~
修学旅行生と海外の方が多かったですね。

館内ツアーも多くの方が参加されてました~~~
教えてもらわないと、素通りしゃちゃいそうですね。

No Subject * by はる
こんばんは(^^♪

想像上の象の彫刻、2階の擬宝珠(ぎぼし)を模した照明、
日光東照宮をイメージした‥う~ん納得(^^)/
鳥居の付いた鏡、この鳥居にも細かな彫刻がされているように見えますね。
あれ、とっとちゃんのクラシックホテルの旅でどこかで‥
暖炉が鳥居で囲まれているホテルがあったと記憶しているのですけど。

ここまでとってもクラシック感が満載なんですけど、
お部屋は?‥きっと快適に過ごせるよう改装されているのでしょうね。

Re: No Subject * by ヒツジのとっと
はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


鳥居のあった暖炉は、奈良ホテルですね。
よく覚えてらっしゃいましたね。
やはり、東照宮の影響も多いのでしょうね。
だって、このホテルには、眠り猫もいらっしゃいましたよ。

うふふふ、バスルームは・・・ビジネスホテルと変わらないかなぁ~~
なんてね。
愉しみにしていて下さいませ。

* by tkmtrip
こんにちは!

かなり色が出てて素敵なホテルですね!
館内ツアーがあるなんて〜
ぜひ私もまわってみたいです

Re: タイトルなし * by ヒツジのとっと
tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


クラシックホテルならではの館内ツアーなのでしょうね。
今までも歴史と伝統、教えて頂かないと分かりませんね。
有り難い事です。
素敵なホテルですね。

ここは、スタッフの皆様に名刺を頂くと・・・愉しみがあるのですよ。

コメント






管理者にだけ表示を許可

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-09-29 * - [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2023-09-29 * - [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメUさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


いつもご配慮ありがとうございます。
2023-09-29 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

Re: No Subject

鍵コメPさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


ホテルなんですが、ここは神社かな?と思えてしまうぐらい凄いです。
もう、写真撮って、撮って・・・ボケてます。
クラシックホテル、古くてもちゃんと整備されてて、お部屋は近代的。
とっても過ごし安いですね。

コンプリートしましたので、ペアの宿泊券をゲットしました。
9つのクラシックホテルから選んで、横浜にしましたよ。
2023-09-29 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

No Subject

創業者の金谷善一郎氏は、日光東照宮で楽師として働いた経緯から
ホテルに神社の雰囲気が漂うのですね。
クラシックホテルとしての洗練された歴史の重みが素晴らしいです。
そして、お部屋が近代的で過ごしやすいなんて最高ですね。
館内ツアーには行かれたのでしょうか。
2023-09-29 * ジェイママ [ 編集 ]

Re: No Subject

ジエイママさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


創業者の息子さん二人が、金谷ホテルと箱根の富士屋ホテルを経営されてるのを知って、
建物が良く似てると思いました。
凄い家系ですよね。

館内ツアー、多くの方が参加されてましたよ。
まるで、館内は東照宮のようですよ。
2023-09-29 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

日光も東京から近いこともあって多くの外国人の方が訪れたのでしょうね~
館内ツアーは色々エピソードも聞かせてもらえそうで見応えありそうです。
2023-09-29 * takabone [ 編集 ]

Re: タイトルなし

takaboneさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


そうですよね。
東京からだと近い・・・私ん家からだと、とっても遠いのよ~~
修学旅行生と海外の方が多かったですね。

館内ツアーも多くの方が参加されてました~~~
教えてもらわないと、素通りしゃちゃいそうですね。
2023-09-29 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

No Subject

こんばんは(^^♪

想像上の象の彫刻、2階の擬宝珠(ぎぼし)を模した照明、
日光東照宮をイメージした‥う~ん納得(^^)/
鳥居の付いた鏡、この鳥居にも細かな彫刻がされているように見えますね。
あれ、とっとちゃんのクラシックホテルの旅でどこかで‥
暖炉が鳥居で囲まれているホテルがあったと記憶しているのですけど。

ここまでとってもクラシック感が満載なんですけど、
お部屋は?‥きっと快適に過ごせるよう改装されているのでしょうね。
2023-09-29 * はる [ 編集 ]

Re: No Subject

はるさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


鳥居のあった暖炉は、奈良ホテルですね。
よく覚えてらっしゃいましたね。
やはり、東照宮の影響も多いのでしょうね。
だって、このホテルには、眠り猫もいらっしゃいましたよ。

うふふふ、バスルームは・・・ビジネスホテルと変わらないかなぁ~~
なんてね。
愉しみにしていて下さいませ。
2023-09-29 * ヒツジのとっと [ 編集 ]

こんにちは!

かなり色が出てて素敵なホテルですね!
館内ツアーがあるなんて〜
ぜひ私もまわってみたいです
2023-09-29 * tkmtrip [ 編集 ]

Re: タイトルなし

tkmtripさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。


クラシックホテルならではの館内ツアーなのでしょうね。
今までも歴史と伝統、教えて頂かないと分かりませんね。
有り難い事です。
素敵なホテルですね。

ここは、スタッフの皆様に名刺を頂くと・・・愉しみがあるのですよ。
2023-09-30 * ヒツジのとっと [ 編集 ]