2014-10-31 (Fri)✎
こんにちは。
では、「ひめゆりの塔 ひめゆり平和祈念資料館」へ行きます。
看護要員として戦場に動員され、死んでいったひめゆり学徒隊の資料館として、
「ひめゆり塔」のすぐ隣に建設されました。
沖縄師範学校女子部・沖縄県立第一高等女学校の生徒222人、教師18人の犠牲者の遺影や遺品、
生存者の証言集、ひめゆりの塔ガマの実物大模型などが展示され、
戦争の悲惨さを訴え続けています。
住民を巻き込んだ日米の地上戦が行われた沖縄。
彼女たちの生きた証を感じ取りましょう。



「ひめゆりの塔」です。 お参りを致しましょう。


壕の跡をズームしてみました。


資料館に入ってみます。
館内は写真撮影禁止です。
「ひめゆり平和祈念資料館」はこちらからHPを見てください。

資料館の中庭です。


少し天気が崩れてきました。
次の目的地は、沖縄県平和祈念資料館と平和の礎です。
つづく・・・・・・・
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
では、「ひめゆりの塔 ひめゆり平和祈念資料館」へ行きます。
看護要員として戦場に動員され、死んでいったひめゆり学徒隊の資料館として、
「ひめゆり塔」のすぐ隣に建設されました。
沖縄師範学校女子部・沖縄県立第一高等女学校の生徒222人、教師18人の犠牲者の遺影や遺品、
生存者の証言集、ひめゆりの塔ガマの実物大模型などが展示され、
戦争の悲惨さを訴え続けています。
住民を巻き込んだ日米の地上戦が行われた沖縄。
彼女たちの生きた証を感じ取りましょう。



「ひめゆりの塔」です。 お参りを致しましょう。


壕の跡をズームしてみました。


資料館に入ってみます。
館内は写真撮影禁止です。
「ひめゆり平和祈念資料館」はこちらからHPを見てください。

資料館の中庭です。


少し天気が崩れてきました。
次の目的地は、沖縄県平和祈念資料館と平和の礎です。
つづく・・・・・・・
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: お久しぶりです。 * by ヒツジのとっとちゃん
こんにちは。
お久しぶりです。 お元気でしたか♪
このような記事ですが、お読みくださりありがとうございます。
アレは中旬からでしょうかね。お楽しみくださいませ。
明日からですね。
お気をつけて、行ってらっしゃ~~~い♪
お久しぶりです。 お元気でしたか♪
このような記事ですが、お読みくださりありがとうございます。
アレは中旬からでしょうかね。お楽しみくださいませ。
明日からですね。
お気をつけて、行ってらっしゃ~~~い♪